見出し画像

化石賞(笑)

日本がまた「化石賞」取ってって、新聞が大騒ぎだけど、この賞の位置づけを理解してないっていうか、いや、外務省がPRしてないから、こういういじめやすい黄色人種国家を白人たちがいじめるっていう構図になるのだ。

この写真とか、前の年とかの古い写真とかを見るとわかると思いますが、表彰とかが、まるでラジー賞みたいにしょぼいですよね?



もし、本当にもっとすごい賞で国連が予算をつけていたら、立派な5千人とか入りそうな会場でやるじゃないですか。
しかし、いつもこぎたない手作りの幕とか、手作り看板とかですよね。
なんでも、「意識高い系大学生」が選んでいるだけで、しかもヨーロッパの白人たちばっかりで、まるっきり捕鯨のときと同じように
「ヨーロッパはすごい。アジアや南米は遅れてる」と決めつけて、いじめやすいお人よし国家をろくに調査もせず、発表しているようなものなのです。
→中国の光発電パネル系がバックにいるエコテロリストだそうです。前は大学生が司会とかしてましたが、若いバカ学生を騙しているのかも。よくある例ですよね。

それを
「日本はだめだー」とかいって、左翼日本尾張守新聞たちがわーわー言っているだけですわ。

だいたい、きちんと調べたら、日本のリサイクル技術って別にヨーロッパには負けてないし、日本は一種の「ポートフォリオ対応」で、バランスよく化石燃料発電、自然力発電、原子力発電と3つを難しくないバランスで、毎年そのときの都合(たとえば、石油の値段とか石炭の値段とか、為替とか)で使っているという、かなり合理的なのです。
また、石炭の火力発電も世界有数の効率とか工夫していますし、ゴミリサイクルもかなりよいです。
アメリカにいったら、住んでいる人はわかりますが。でっかいゴミストレージになんでも放り込んで、収集車がどーんと持っていくだけ―みたいな州がまだまだ多いです。

ちなみに、ネットのコメントです。
「日本が一番虐めやすいから何かと標的にされる」

「そういう事だな。中国には何も言わない」
「欧米のお遊戯エコごっこに付き合うほどガキじゃねえ」

「やっぱ原発再開するしかねぇな」

「欧州のガソリン補助じゃなく価格上限設定ってこのへんの目を気にしてやってる面もあるんかな」

「アメリカ中国インドで半分以上排出してるんだけどな
なんでだろうなー」

「世界的名画に塗料をぶっかけるような事を次々とやらかす頭おかしい奴らだから日本も文化財の警備に注意しないと」

「ヨーロッパにLNG融通して助けたのにこれかよ
もう一切援助しなくていいんじゃないか」

まあ、そういうことです。若者は騙されないようにね。
あくまできちんと調べて数字で判断すべきなのです。こんな、雰囲気だけの遊びにつきあうことはないです。
そして、ヨーロッパは勝手に、毎月20万円ほど暖房費に払って、ぴーぎゃーいってればいいんです(笑)。

本来だったら、外務省が日本はリサイクルをこんなにやってます、発電だってこの理由でこうしてるんですって発表、反論すればいいのに、だまーってるから、アホの世間知らずのヨーロッパ学生がろくに知りもせず、適当に選ぶってだけで、幼稚な話なのです。

こういうとき、実に欧米人って、まだまだ黄色人差別を平気でするなあと思うのでした。

追記です。



「気候行動ネットワークは、太陽光パネル販売を促進する非政府組織のエコテロリスト。120カ国以上・1100もの団体から構成される。」

はいはい。エコテロリストっていうんですね!! まったくですね!!

「国際捕鯨委員会と同じく再エネ利権団体で習近平政権に忖度した団体でもある」


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!