見出し画像

発達障害グレーの人の仕事の悩みは、これを見るとよい!

益田先生は、わかりやすいし、前向きの話で、親切なので、聞くといいと思います。


マルチタスクの仕事は、まじに発達障害の人には難しいです。

はっきりいって、発達障害の人は
(A) 一流企業で出世する といった競争の厳しい仕事はえらぶべきでない。もっと健常で有能な人がたくさんいるから、ハンディがある人は厳しく、入社しても、すぐうつ病になってしまう。

(B) 度合いや得意不得意で、業種や職種を選ぶこと。
たとえば、アスペルガーの人は、司法書士、博物館員など、こつこつやれる仕事を選ぶ。
ADHDだと、たとえば販促のように、アイディアがいるが、あまりうっかり仕事が目立たないとか。

(C) 最初から、自営業になる。あるいは、派遣で3-6か月ずつで、いったん1-2か月ずつ休むなどです。

同じように苦しんでいる人はたくさんいるので、この益田先生の動画をみて、少しでも気が楽になられるといいかなあと思います。

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!