マガジンのカバー画像

おおざっぱなコラム 日本人のための大人の義務教育

1,057
義務教育を終えても、「これくらい常識的に知ってないとだめじゃん?」という内容をできるだけ集めたいと思います。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

この動画が面白い「群れる人、群れない人」

人類であっても、哺乳類なので、「群れる」特性はもっています。 それに仕事の多くは、チームでやることが多いです。 1人でずーっとやってるのなんて、絵を描くとか、作曲するとかです。それさえも、弟子使ったら2人になります。 それに家族は最小単位の「群れ」です。 実は、群れる人より、群れない人のほうが「内省的」で、人生に「成功しやすい」ことがわかっています。 本も何冊かでているので、読まれるとよいです。 当然ですが、難しく深く考えないといけないことは、1人でやるほうが熟慮できます

うーん、大学別平均年収。いまひとつだ。ついでに世界大学ランキング2023

東大で、1000万円ちょっとっていうのは、投資リターンが少なすぎじゃん。 これじゃあ、高卒でちょっとした中堅企業の社長になって、自分に5千万円とか払っているほうが、人生のコスパがええやん(苦笑)。 しかし、頭でっかちだと、あまりもうからない、ただのサラリーマンでちょっと課長とかくらいか。 MARCHで中央大学が上で、法政大学が下なん??? 受験倍率は似たようなものだが。それに弁護士とかになる傾向も同じだが??? 商学部の強い一橋は立派ですが、東大抜いてもいいのに。あきん

竹内久美子先生は最高であるwww

「ルッキズム 最高」だってwww まあ、見た目がいいと病気になっていない、免疫が強い人々なので、病気で人生の損失が大きくないのよ。 しょうがないよね。 竹内先生が、少子化担当相とかすればいいのにwww  科学だから、正しいのだwww ああ、笑うwww

これは興味深い。「たとえ話がわからない」人の頭脳。

私が読んだ童話に、イエス様がでてくる話があって、「イエス様はたとえ話が上手」というものがあった。 実際、知能が低いと抽象的な説明がわからない。 それでしょうがなく、具象化してレベルを落とすのだが、そのときに「たとえ話」にして説明すると、多くの人はわかりやすい。 しかし、その「話を簡単にしやすいテクニック」のたとえ話がわからない人がいるのだ。 ツィッターでこうつぶやいている人がいました。 ああ、なんかあったよなーって思ったら、自閉症スペクトラムの特徴の1つです。 解明しま

おおー、シャチ 賢すぎてひどい。

漁師さんが泣くよ。

あー、あるあるっていうか、たいがいの精神病は、掃除とかおっくうになる。

そもそも、精神病というのは、病気ですから、気力体力がそがれるのだ。 うつ病に限らず、日常の生活がやりきれなくなるのだ。 だいたい、いろんな診断で「自分の身の回りのことができますか? 掃除洗濯料理など」というので、具体的に聞かれるはずだ。 「障碍者レベル」かどうかは、絶対にやらないといけない家事が自分のこともできなくなるか、そうでないかなのが基本の基準なのだ。 風邪ひいても、それが長期になると、食事もパンとかできあいものもですまそうとするし、お風呂や掃除も1,2回飛ばして

これ韓国の人生パターンらしい

前から、ネットにたまに掲載されます。最初の書き手が誰かわかりませんが。 どれからスタートしても、ほとんどチキン屋か、死ぬかなのだ。 すげーーーー。大変だ。 やっぱ、営業力がないといかんと思いますわ。

科学的に寿命を延ばすには、本来、その人種が生まれた土地の物を食べるべきだし、生まれた母国にいるのが本来は延命するという話

健康管理系のことを知っている人であれば、人種によって、消化して栄養になるものとそうでないものがあるっていうのは、ご存じだと思います。 たとえば、日本人は魚と米をメインに食べるとDNAにあっています。 なぜなら、何千年もそうやってきたので、それにあった食事や気候風土の人が生き残ってDNAになったからです。 しかし、今や飛行機ばんばんですから、すぐ外国にいけてしまいます。 また、マーケティングで「抹茶が流行」とかすぐ言い出します。これはメーカーの都合ですね。 もともと、アフ

これは素晴らしい。3Dプリンタで血管や神経を作る。

すごいですなあ。

これ、面白い。アフリカでシンガポールみたいな国を目指す。

いいんじゃないですか。 うまくやっている国の真似をまず、そのまま真似すればいい。 日本もシンガポールの (a) 金融ビジネスに力をいれる。 (b) 頭のおかしいことをする人は罰金刑などで縛る。 明るい北朝鮮ですな。 平均的にまともな人には、幸せになるでしょう。 暴れたい人は外国にいくしかないかな。 でもまあ、日本みたいに、たまーにあばれたい人は、岸和田祭りみたいなのを用意してあげたら、うっとしいことを忘れて、次の日から、またがんばれますよ。 日本の祭り、特に喧嘩祭りと

あはは、どうげんさんはよく日本を知っていますw

面白い。 たぶん、日本をほめる外国人は母国がだめだめで悲しいんですよ。

猿でもできるDX流 家計管理

毎月、いくら使っているかわからないという人のために、クレジットカードを使うことを推奨する。SUICAでもAU PAYでもいいので、電子マネー系があれば、それも併用するとよい。 (PAYPAYは中国企業で、敵に金を回すし、プライバシーだだもれになるので絶対に参加しない!! LINE PAYもだ。敵国に自分の金を渡すな!!) 毎月の収入で、 (1) 定期預金、積立預金などにお金を回す。  たとえば、月3万とか5万とか積み立てにしておけばよい。  勝手に別口座に回ってくれる。これ

資産系セミナー

別に主催者の回し者ではないが、ちょっと「ぜんぜんお金たまらんなあ」とか、「いつまでも貧乏はいやだな」と思っている人に、ちょびっとばかり勉強にいいかなと思うのでご紹介します。 7/7-7/9の間で、各社が金融商品を紹介してくれるので、一度話を聞かれるとよい。 特段、どれがいいとかはいわないが、ポートフォリオで、 (1) 普通に定期預金 (2) 株式 または 金など (3) 不動産系 の3つをうまいこと組み合わせればよい。これは鉄則です。 とりあえず、まあ、オンライン証券に

髪の毛で、ストレスがわかるー!

これいいかも? ついでに嫁に殺されそうな旦那さんとかは、ヒ素とかも調べたら? 3千円とかで、髪を切って送って郵送で診断結果が送られてくるとかなら、たまに頼むかも???