見出し画像

noteを初めて11日。アクセス数は?

私事ですが、noteを初めて11日になりました。
これまで色んなことが3日坊主だった私ですが、何とか続いています。
今後も習慣化できるように頑張りたいと思います。

この記事では、noteを11日続けた私のアクセス状況について公開します。
こんな疑問を持つ方の参考になれば幸いです。

  • noteを始めたての人はどれくらい読まれるのだろう

  • noteを始めたばかりだけど、他の人はどれくらい読まれているのだろう

私のnoteに関する情報についてはこんな感じです。

  • 更新は1日1回(たまに2回)

  • 更新日時はバラバラだが、大体20:00~23:00

  • プレミアム会員(月額500円)ではない

  • 本の紹介をしている(現状は雑記ブログとなっています)

  • 自分で自分にスキをつけている(アカウント2つで1記事あたり2個のスキを自分の記事につける、いわゆる「自作自演スキ」)

アクセス数は1週間単位で見れますので、
始めて4日間のアクセス数(1週目)と、
始めて5~11日のアクセス数(2週目)それぞれお見せします。

始めて4日(5/11~5/14)のアクセス数

始めて4日(5/11~5/14)のアクセス数

記事数は4つでした。
アクセス数が多いのは「初めてのnote」という記事です。
最初の記事は比較的多く読まれるものなのでしょうか。

始めて5日~11日(5/15~5/21)のアクセス数

始めて5日~11日(5/15~5/21)のアクセス数

記事数は11でした。

記事のタイトルに、
「書く習慣」という本を読んで。「書く習慣」1か月チャレンジに挑戦。D…
というのがいくつかありますが、これは「いしかわゆき」さんの著書「書く習慣」という本の最後に載っている、書くことを習慣化するための1か月(Day1~Day30)のお題に挑戦したものです。
「Day5」とか「Day6」とかが切れているので、「D…」と全部同じに見えています。

何をするとアクセス数がどう増えるのか、今の時点ではさっぱり分析できません。すみません。

終わりに

「初心者のうちはアクセス数を気にしすぎない方がいい」と言われていることが多いですが、それでも気になってしまいますよね?
私はすごく気になります。毎日頻繁に見てます。
頻繁に見てもnoteのアクセス数更新頻度が1日2回くらいなので意味がないのですが。見てしまいます。

note内で「アクセス数」「初心者」と検索すると記事がたくさん出てきますが、始めて3日とか初心者中の初心者のアクセス数の情報は私は見つけられませんでした。

noteを始めたての人は孤独を感じると思います。
モチベーションを維持できるか不安に感じると思います。
その不安を少しでも和らげれればと思い、今回記事を書きました。

本当は始めて1日、2日の情報もお出ししたかったのですが、時すでに遅し。
noteのアクセス数は1週間単位でしか情報が得られませんでした。

noteを今日始めようという方、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
もしご自身の始めたてのアクセス数を公開されるという方いましたら、教えていただければ、私のアカウントと自作自演アカウントで「2スキ」しに行きます。(まあでも公開するのって恥ずかしいですよね)

ご覧いただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?