見出し画像

「書く習慣」という本を読んで。「書く習慣」1か月チャレンジに挑戦。Day15

「書く習慣」(著者 いしかわゆき)という本を読みました。
良い内容でしたので先日紹介しました。

私がnoteを始めたのもまさにこの本に感化されたゆえです。感謝です。


この本の最後に、
「書く習慣」1か月チャレンジ
というのが載っていて、それを実践してみました。

全部で30個(30日分)あるのですが、その中からいくつかピックアップします。

この記事ではDay15に取り組みました。

Day15 誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ

Day15 誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ

『書く習慣』いしかわゆき著

オススメしたい本

この記事で紹介している「書く習慣」しかり、オススメしたい本をnoteで紹介していきたいと考えています。
読むのに時間がかかるのでなかなか本を紹介できないことに最近気づきましたが、マイペースに進めていこうと思います。

オススメしたい映画

クレヨンしんちゃんの映画版はオススメです。
娘が生まれてからはひろし、みさえ側の視点でも見るようになり、より感動します。
『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』
では「ロボとーちゃん」に感情移入して泣きました。

クレヨンしんちゃんの映画はアマゾンプライムビデオで見放題でしたので見れるものは全部見ました。

オススメしたいアニメ

「その着せ替え人形は恋をする」です。

今のアニメはこんなに絵がきれいなんだと感動しました。
3次元とはちがったリアルさというか、特に料理の絵がすごかったです。
主人公のようにあんな可愛い娘と何かに夢中になれる高校生活を送りたかった。でもあんな娘現実にいないか。

こちら現在は1話だけ無料のようです。

本当はnoteで歌詞の考察をしたかった

私は何より音楽が好きで、もともと歌詞考察ブログをやりたいと思っていました。
ただ、始める上で著作権関係のルールを調べていくと、
「完全無収益」以外は歌詞考察だけのブログの運営をするのは難しそうでしたので辞めました。
(JASRACに月額利用料を払えば歌詞考察ブログの収益化もできるようですが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?