見出し画像

「書く習慣」という本を読んで。「書く習慣」1か月チャレンジに挑戦。Day1

「書く習慣」(著者 いしかわゆき)という本を読みました。
良い内容でしたので先日紹介しました。


私がnoteを始めたのもまさにこの本に感化されたゆえです。感謝です。

この本の最後に、
「書く習慣」1か月チャレンジ
というのが載っていて、それを実践してみました。

全部で30個(30日分)あるのですが、その中からいくつかピックアップします。

この記事ではDay1に取り組みました。

Day1 今抱いている目標や夢

Day1 今抱いている目標や夢

『書く習慣』いしかわゆき著

目標1:ブログを1か月続ける

まずはこのブログを継続できるようにしたいです。
去年wordpressを始めるも1週間ほどで挫折し、ほとんど記事を書かないまま更新料を払いました。

noteの方が使いやすいというのもあり、しばらくはnoteを続けていって習慣化したいです。

目標2:ピアノで「この曲弾いて」と言われたら、知っている曲なら弾ける

もともとは絵空事のような夢でしたが、だいぶ現実に近づいてきた気がします。自己評価で20%位到達したと思います。

楽器や音楽の経験など皆無でしたが、練習を続け、現在は「『この曲弾いて』と言われたら、口ずさめる曲なら練習したことない曲でも主旋律なら弾ける」状態です。つまり口笛を吹くようにピアノが弾ける状態です。

今は「コード進行感」(一般的な言い方ではないとおもいます。詳しくは「ずっしー」さんのブログをご覧ください)を聞き取る練習と、好きな曲をコード譜を見て練習しています。

目標3:ハノン39番、41番が弾けるようになる

これもピアノの話です。コードが弾けるようになっても、コードごとに音を同時に弾くことしかできないので、
アルペジオなどができるように指使いやリズム感を鍛えたいと思っています。
ちなみに39番が「スケール」、41番が「アルペジオ」です。
(意味わからない方すみません。スルーしてください)

目標4:体脂肪率15%以下

体年齢が実年齢を上回ってきたのと、単純にカッコよくなりたくてダイエットを始めました。
プランク(体幹を鍛える運動)と、お菓子1日200kcal以下ダイエットしてます。
現在の体脂肪は17~21%です。体重計の精度が悪いのか私の測るタイミングがバラバラなのかわかりませんが、誤差が大きいのを何とかしたいです。

目標5:TOEIC満点

英語が流暢に話せるのはカッコいいし、仕事でも使うので継続した勉強が必要だなと思う今日この頃です。
現在の点数は880ですが、正直あまり喋れません。

TOEICの点数は実用英語にクリティカルに関係しているわけではないと思うので、TOEICばかり勉強しても喋れないとは思います。
ですが、自分が英語ができるようになったか測るわかりやすい指標がないので定期的に試験を受けています。
(TOEFLの方が適切な気はしますが高いし、会社から補助出ないので)

で、せっかく受けているからには一度は満点取ってみたいなーと思ってます。記念みたいなものです。

今の勉強法は「Speak English With Vanessa」というチャンネルの「English Speaking Lessons」という再生リストを順番にシャドーイングしています。


「楽しく生きること」です。
どうしたら楽しく生きられるか日々試しながら生きています。

楽をすればするほど楽しく生きることから遠ざかることを最近痛感しています。本当は楽をしたいのですがね。


以上、私の目標と夢でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?