マガジンのカバー画像

ヌードルブルース

22
食べたラーメン(たまにはパスタやらそばやらうどんやら)のめちゃめちゃ主観的なレビュー。点数とかはつけないスタイル。みんな違ってみんないい。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

渋谷のイベント帰りに「麺屋武蔵武骨外伝」

渋谷のイベント帰りに「麺屋武蔵武骨外伝」

ちょうどマークシティと109の間くらいにある店。

22時半までやってるんで、デイイベント帰りの夜ご飯にちょうどよき。

武蔵は都内の主要駅をちゃんとおさえて店舗を出してる上、「各店で」メニューが違うというワクワクが売りですね。

チャーシューが贅沢なのと、太麺を使ったつけ麺がイチオシなのは各店共通。

麺は1kg(茹で前で!)まで選べるので、ほとんどの方の腹は満たせると思います。大食を自負する自

もっとみる
炭水化物on炭水化物の王様、北松戸の「おとど」

炭水化物on炭水化物の王様、北松戸の「おとど」

松戸のおとなり北松戸。東口を降りてすぐのところにあるこのお店。

店内そんなに広くないので時間帯によっては行列必至なのですが、空いてるときはすぐ案内してもらえる程度には余裕あります。

「ご飯に合う」推しで、肉スープ麺全てがご飯のお供です。麺もです!

前までラーメンとつけ麺だけだったんですが、まぜそばができました。

具を単独で食べたり、全部ガーッと混ぜたり、食べ方によって変わるので、そのバリエ

もっとみる
焼き味噌を使った「風」のラーメン

焼き味噌を使った「風」のラーメン

札幌の「空」の流れをくむ味噌ラーメン屋のお店、「風」。

松戸駅の西口のダイエーやらのちょい先にあります。読み方は「かぜ」、ちなみに札幌の方は「そら」。訓読みなのでお間違いなきよう。

こんな感じのお店で、味噌一本でやってます。味噌と辛味噌と黒味噌がメニュー。

こちらは黒味噌チャーシューらーめん。油がスープをコーティングして、いつまでもアツアツのスープがいただけます。

ここのスープはとにかく「

もっとみる
テラスモール松戸にできた「松戸富田麺桜」

テラスモール松戸にできた「松戸富田麺桜」

ちょいちょいファミリーのお客さんが来てる「テラスモール松戸」。駅からは遠いんですが、ドライブでのショッピングやごはんにはちょうど良い立地です。

ここにまた「とみ田」系列のお店ができてテンション上がってきたので、行ってきました。

サイドにはオシャレなフォントの看板。本店を思わせるほどの行列は、数回訪れましたが今のところはなさそうです。時間帯にもよるのかな?

甘エビ濃厚つけ麺。とみ田系列のお店は

もっとみる