見出し画像

★共同運営マガジン記事紹介#2★

まぎらわしいタイトル失礼します!

間違えて二重に発信してしまっているわけではありませんのでご安心ください笑

毎週日曜朝に発信しているのは、共同運営マガジンの「新規」メンバー紹介記事です。

ただ、毎週たくさんの方に参加していただいているので、既に新規メンバーとして紹介が終わっている方々の記事を紹介するチャンスがあまりなく、

既に紹介を終えているメンバーの他の記事を紹介させていただくという形でお送りしています。

(タイトルが紛らわしいので日曜朝に発信するものには、「新規メンバー」と付け加えさせていただきます。)

マガジンに頻繁、定期的に投稿してくれているメンバーの記事をピックアップして紹介していきます♪


▼人が言いづらいことを言ってくれるのがリーダー。
 愛のある指摘。心に響きます。

▼言葉と写真とレイアウト。
 使い方次第で、記事はアートになる。

▼過去に味わった経験。
 それを知っているから、思いが生まれる。

▼話題のグローブを活用していくか。
 その活用法次第で未来のスターが生まれるかもしれない。

▼着実に成長していっている翼飛さん。
 相変わらずどの記事も面白く、クスっとくる。

▼多様性という美辞麗句の前に考えなければならないことがある。
 それは一個の人間をしての尊重。

▼勉強とは座学で知識を詰め込むだけではあらず。
 大人の「勉強」というものをどう解釈するか。

▼企画参加きっかけのポエム。
 純朴な言葉、行間、イラストの配置が織りなすハーモニー。

▼教務という激務の徹底戦略。
 これぞリーダー。継承されるべき仕事術。

▼自分たちの信じた道で成果が出るほど喜ばしいことはない。
 それを実現させたホームスクーラーの記録。

▼障害者グループホームの運営。
 その費用、収益、舞台裏を公開。

▼自分の作品が使われる喜び。
 色とりどりの目を奪うデコノート。


今回はここまでにしておきます。

数を絞ることで、できるだけ一人一人に目が留まってほしいので。

これからも、新規メンバー紹介とは別に、記事を掲載していきます。

もし、マガジンに参加したいという方がいれば、気軽に、下記記事でも、この記事でも構いませんので、コメントにてお声掛けください。

今度の新規メンバー紹介は日曜日に🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?