見出し画像

アンダーアーマーGolf『熱を制すものはゲームを制す』Byジョーダン・スピース?

皆さん、こんばんは。

世界で一番アンダーアーマーを発信する男、松坂恭平です。

本日は、Golfです。

私自身、ゴルフは、年に2回くらいやります。実は、17歳の頃に初めてラウンドさせて頂いております。後輩のお父さんに連れて行ってもらいました。前日にロッテ葛西で初めてゴルフクラブを握り、翌日にラウンド。170くらいでした。今は、100前後です。

最近のゴルフ界。大きく変化が見えそうですよね。

下記のリンクでもあるように徐々にドレスコードが緩和されています。

まぁ、あれだけガチガチだとそれは、顧客を狭めますよね。って個人的には思っていましたが。

ガチガチのドレスコードが嫌だった方には、朗報ですよね。
(実際に日本でもそれなりのゴルフ場がメンバー向けにドレスコードの緩和の案内などを出し始めています)

そりゃ、ジョーダン・スピースも後ろ被りでゴルフしちゃいますよ。

画像8

皆さん、Golf始めましょう⛳

ということで、本日は、Golfで一押しのアイソチルのご紹介です。

アイソチル テクノロジー

身体から熱を分散し、酷暑のコースでのパフォーマンスをサポートする

Aqua-Xナイロン糸を用いたクーリングプロダクト。
熱の吸収・発散により、​酷暑においても快適な状態を保つ​。

熱伝導性を利用しているのがアイソチル

抜粋です。

熱い物と冷たい物が触れ合うと、熱は「熱い物A→冷たい物B」に移動し、最終的に同じ温度になろうとします。熱い物ほど物質内部の運動が激しく、それが(あまり運動が激しくない)冷たい物Bに伝わっていくというもの。

つまり、体温がこのアイソチルへ移動する。
だから、『熱を奪う』です。

画像1

画像2

画像3

ジョーダン・スピースの証言

あのジョーダン・スピースも絶賛です。
(アンダーアーマー公式サイトの動画より抜粋)

このシャツには本当に驚いた
あのジョーダン・スピースが驚いています( ゚Д゚)

画像4

着た瞬間にわかる

画像5

まるで冷房が効いているみたいだ
スピース!!!
それは、流石に良い過ぎでしょw
でも真面目な顔して言っているんで冗談ではなさそうです。

画像6

そして、最後にUA ISO-CHILL

画像7

これから徐々に気温が上がってきますので、新型コロナウイスが落ち着いてからみなさん、ゴルフにでもいきましょう。

販売店舗:CH渋谷

現在、CH渋谷にてゴルフのラインナップを沢山取り揃えております。BH新宿には、ゴルフ商品は、置いていないのできをつけてください。

「アンダーアーマーのゴルフウエアを買うなら渋谷」

です。

場所は、109の横らへんにあります。

グーグルマップで調べたら、2018年のなにかのお祭りの様子でしたw

画像10

売場は、こんな感じでございます。
3階にゴルフ売場がございますので階段で駆け上がって頂ければと思います。

渋谷CH

YouTubeでも紹介

我々の非公式チャンネルのNICE DOMEでもアイソチル紹介しておりますのでご確認ください。

一押しです。

画像11

ゴルフの商品企画担当者がこのゴルフポロの特徴について、事細かく語っておりますのでご興味があればご視聴ください。

下記は、公式HPです。

一部の商品は、BH有明でも販売しております。(下の図が有明です)
ここでもスピースは帽子後ろ被りw
そして、ポロシャツはインせずに短パン。
時代です⛳

画像13

実は、高橋由伸さん

実は、高橋由伸さんも起用させて頂いております。

由伸さんファン必見です⚾

画像12

本日は、ゴルフのアイソチルのご紹介でした。

是非、ご体感ください⛳

最後に。(大切です、毎回言います)
noteを読んだよという方が周りに増えてきたのですが、気がつけばハート(スキ)とかが増えません...モチベーションに繋がるので、ウェブで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。あと書いてほしい事がありましたらTwitterでもnoteでもコメントよろしくお願いします!
また、この記事が面白かった!参考になった!応援してあげる!など思っていただけたら、是非いいね!やRTをしてください🙇私もリツイートさせて頂きます。フォロワー1500人ぐらいいるのでインプレッションは、多少ですがお役に立てるかもです🙇

読了ありがとうございました。


世界で一番アンダーアーマーを発信する男
松坂恭平

宜しければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、やはり、僕は野球に育ててもらったので野球界への還元を行いたいと思います。今は、漠然としていますが「何をしたか」は必ずnoteで報告させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。