見出し画像

滋賀県野洲市で不登校の親子の居場所始めます!!

久しぶりのnote!!


実は、コツコツ動いていました😆


そう!!!!!


居場所始めます☺️


このnoteでもずっとお話していた私の夢であった、居場所づくり!やっとスタートとなります✨


今回は、こちらに詳細と居場所への思いを書きたいとと思います😊

【詳細】

チラシです!

心の居場所 toiro〜といろ〜 の中西愛です🥰


不登校(行きしぶり)のお子さんとその保護者さんのための居場所です。


一月からスタートとなります!


日程は、
1/11 10:30〜14:30

1/25 10:30〜15:00(13:00〜蜜柑の木さん親の会同時開催)

となります!

どちらの日もゆったり過ごせたらと思っております☺️


場所は、滋賀県野洲市「豆吉」(中主海洋センター近く)です!詳しい場所は、お申し込みいただいた方にお知らせします😆


参加費は300円です。(おやつ代・活動費)


お申し込みは、
インスタにDM↓ 

https://instagram.com/kokoronoibasyo.toiro_yasu?igshid=YmMyMTA2M2Y=


か、
公式LINEへ

お願いします💛


今回、野洲市社会福祉協議会さんにご協力いただいています!

その他にも沢山の方にご協力いただきました🥹ありがとうございます✨


【居場所への思い】

さぁ、ここからが私の伝えたかったことです✨

色々なところでもお伝えしていますが、私は居場所を作りたい!はもちろんですが、欲しい!の方が強かったのです🤣

今まで自分が求めていた居場所、を形にするというのが、この居場所なんです🥹🥹

私がずっと求めてたのは、[頑張らなくてもいい、ただただ心の元気を取り戻すための場所]でした。でも、元気が出てきたら程よい距離感で背中を押してくれる人がいることです。それが、私の求めてきたことです😌


その、正しい知識と理解を持っている人が少ないことを私は感じてきました😭


私が、子どもの立場でいる時も支援者として関わっている時もどちらもそう感じています。


でも、私にはそれを伝える手段がよくわかりません。

だから、自分でまずはそういった場所を作ってみる!分かってくれる人からまずは、伝えていけばいい!なんて思っているのです😆

なんだか、近道なのか遠回りなのかはわかりませんが…


それでも、自分の道を歩いていくのが私です😂😂


そうやって、時間はかかるかもしれませんが、一歩ずつでも今困っている子たちのために伝えていければいいなと思っています😌✨

そして、必要とされている方にしっかりと情報が届くように…頑張っていきたいと思います✨


そして、大きな夢ではありますが、不登校の子どもも親御さんも周りにいる人たちも支援者もみ〜んなの心が楽になる世の中になるように、アプローチができたらいいなと考えています🥹

正しい知識と理解があれば、心の中の安心が育つはずです。

み〜んなが、安心して不登校を受け入れてサポートできたら、1番ですからね!!


とても難しいことですが、ちょっとずつ頑張っていきますね😆✨


私の周りにいる方はいつも、こうやって言ってくださいます😌


「ゆっくり頑張りすぎないように!」と…


本当にありがたい言葉です。でもそれは、みなさんにも伝えられることだなって思います😆

その言葉、受け継いでいきますね🥰

グァーっと書いたのですが、私の思い伝わりましたか??

また、分かりやすく書きますね🤣🤣

最後まで読んでいただきありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?