トール🦛

トール🦛

最近の記事

原理原則に従って看護しろってなんやねん。

おはようございます。 朝活が乗らないので、最近の疑問を考えてみます。 早速本題です。 基礎看護学の領域の講義を聞いていると「原理原則に従って看護しろ」と指導している場面をよく見かけます。 でもぶっちゃけ原理原則ってなんやねんって思っている学生も多いはず。 講義資料を見直してみても、教科書の索引をみてみても、「原理原則」なんて書いてない。。。 今回は、教員が呪文のように唱えている原理原則について考察します。 私も正直あまりよくわかっていません。 辞書的な意味での「原理

    • 自分語り①:看護師編

      看護師を志した理由私は優良健康児で産まれました。 嘘です。そう言いたい人生でした。 「口唇口蓋裂」というのが私がはじめて診断された疾病の名前です。 母子保健や周産期、小児科などではありふれた疾病ですね。 日本で最も多い奇形のひとつです。 補足ですが、口唇口蓋裂は「なおる」疾病であることが共通認識となっています。 私は口唇口蓋裂そのものに悩んだことはありませんでした。私にとっては病院も治療も手術も入院もすべて「日常」の延長線だったからです。 でも、思春期の子どもたち

      • 仕事と家庭をどうやりくりするか?

        ワーク・ライフ・バランスに満足しているか?work-life balanceという言葉はだいぶ世間に浸透したと思っている。 私が修士課程に進んだ頃は「ライフワークバランス?」などと言われていたが、「働き方改革関連法案」が施行されてからは誰もそんなことは言わなくなった。 ところで、work-life balance(以下、WLB)は、「満足している」なのか、「とれている」なのか、今でもどう捉えていいかわからない時がある。 WLBの論文でよく引用されているのが下記の定義なので

        • 看護の視点とは?

          noteを始めました。 きっかけは、Twitterで尊敬している、はるまあ先生(@unkokangokyoin)が最近投稿しているのを見て、いいかもと思ったことです。 私の学部時代だと、mixiがオープンして、ブログ文化みたいなものが盛り上がった時期でした。 おそらく当時の自分の記事を見たら黒歴史なのでしょうが、「退会」できていないのでネットの海のどこかにあるのでしょう。 そんな話はいいです。 自分の考えていることをアウトプットする場所が欲しかったのです。 差し当たり

        原理原則に従って看護しろってなんやねん。