見出し画像

無料の壁を乗り越える

自分でビジネスを始めるときに立ちはだかるのがズバリ「無料の壁」です。無料の壁の後に、価格改訂の壁もありますがそれは将来的に書きますね。

実績を作るために、無料だったり、超低価格で最初のサービスを行うのは戦略としてありです。

最初は価格をどうするか、いくらなら買ってくれるか、カリキュラム(パッケージ)はこれでいいのか、等、色々な人の反応をみてブラッシュアップしていく必要があります。

ナシなのは、友達や同僚だった人に、前述の目的もなく、無償で、すでに完成されたプロフェッショナルなサービスをしてしまうこと。即座に無料便利屋の出来上がりです。これでは自分の能力を安売りしてしまって、安っぽい人に思われ、ブランディングにも逆効果になります。(どこかで講演するなど、自分にメリットがあることは無償でも受けるべきです。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、相手だけがハッピーになり、自分が得をしないものは無償で受けたらダメ、ということです)

実はこの見極めは結構難しいのです。私も初期の頃は色々失敗しました。もっと色々な人から意見を聞いて対応すればよかったと感じることもあります。

私が独立した時に言われたセリフでこんなのがありました。

えーお金取るの?

当たり前です。お金をとります。仕事なので。そもそも支払わずに人を自分のビジネスのために動いてもらおうだなんて、それこそ怪しいし、失礼な人ですよね。

そこははっきり

はい。これが価格表です

と言い切ってしまっていいと思います。

「踏み絵」じゃないですけど、独立まもなくて収入も安定しない人に無料で発注しようとする人は、今後のお付き合いに値しない人の可能性も高いです。

友人や知り合いからお金をとりにくいという気持ちは誰にでもあります。なので理想は、

知らない人からちゃんとした対価をいただき、それに対して相手がHappyになる価値をお届けできる、というところにまでビジネスを持っていくこと。

でも、いきなりそれをやるのは難しいので少しづつだと思います。

サポートいただいたら、ご相談をされた方にお茶をご馳走する原資にさせていただきます。