見出し画像

和多志が実際に実行している食生活と生活全般

(20240416 0419 18:33 追加修正あり)

今回は、前回の記事がかなり長くなってしまった為、『和多志自身が実際に実行している食生活と生活全般』についての部分を切り取って、まとめてみました。

まずは、自然療法研究家の門馬さんの本に記載してあり、HYGGEさんの動画で話されていた情報です。

<食べて良いもの>
玄米、穀物、野菜、果物、豆、豆腐、味噌、発酵食品、魚介、海藻、キノコ、自然塩、黒糖、キビ糖、自然のだし汁

<避けたい食べ物>
白米、パン、市販ジュース、肉(常温で固まる脂)、卵、牛乳、乳製品、遺伝子組み換え食品、白砂糖、食塩(化学塩)、200度以上の油、マーガリン、缶コーヒー、缶ビール、ポテトチップス、市販弁当、酒(特に日本酒、ワイン、添加物多し)

これを元にして、書いて行きたいと思います。


肉類

そもそも和多志は、子ども時代から『肉の、特に脂身や皮やホルモン系』が大の苦手で、間違って食べると吐いていたんですよね。

でも昔は、家庭でも学校でも『好き嫌いなく全部食べろ!』という風潮だったので、学校では毎日、給食時間が終わっても残されて、食べ続けなければいけませんでした。

それでも、『肉の脂身・皮・ホルモン系』だけは、食べるというより、口に入れる事さえも出来なかったです。

学校だけではなく、実家でも、何しろ貧乏だったので、安価な脂身のコマ切れしか買えず、両親と兄は『肉大好き!』だったので、毎日、肉料理ばかりで、しかも、母親がヒステリックだったので、和多志が黙って卵焼きとかを作って食べようとすると、

「親が作った料理が食べられないと言うのか!
 贅沢言わずに、黙って食べろ!」

と毎日、怒鳴られていたし、その上、両親の職場などでの1日の愚痴を聞かされ続けていたので、本当に『食事の時間が苦痛』だったんですよね。

でも、今思えば、『ありのままが正解だった!』という事ですね。

肉に関しては、20代からずっと市販の肉は買った事がなく、もちろん生協の国産産直肉で、どうにか牛肉・豚肉の赤身、牛ひき肉、鶏肉の胸肉・モモ(脂身は全部取り除く)・ささみ・鶏ひき肉は、たんぱく源として、たまに食べていて、だんだん鶏肉のささみと鶏ひき肉だけになって、肉屋さんでバイト経験がある女性から、『ひき肉は何の肉かわからない』という情報も聞いたので、ひき肉も買わなくなり、たまに鶏胸肉やささみを小さく切ってハンバーグを作ったり、そぼろにしたりしていましたが、ここ数年は、ささみすら、ほとんど食べなくなりました。

肉は苦手でも、生協の『脂身の多い粗挽き』ではない、珍しい『細挽きウインナー』は大好きで、かなり食べていたんですが、何年か前から全く食べなくなりました。

もちろん、市販の発色剤『亜硝酸ナトリウム・硝酸カリウム・硝酸ナトリウム』など多くの添加物入りのウインナー・ハム・ベーコンなどは、20代から一切買った事がありません。

生協の魚肉ソーセージも大好きなので、ウインナーの代わりに食べています。

卵も大好きなので、生協や自然食品店の『国産の餌で放し飼いの有精卵』を1日1~2個食べています。

市販の激安卵は、恐くて買えません!

一時期、『コレステロール値が高くなるから、卵は1日1個まで!』と言われていましたが、これも『卵自体にコレステロールを下げる成分もある』そうで、嘘だったという情報が出て、そこまで神経質にならなくてもいいようですが、今回、避けた方が良いとの事なので、これからは1日1個にしようと思います。

最近、『うずらの卵が薬膳的効能もあり、鶏卵より栄養価的にも優れている』との情報もありましたので、たまに食べようと思っていたところでした。

野菜・果物など

で、好きなものと言えば、子ども時代から『野菜、豆や豆製品、発酵食品、魚、海藻、キノコ大好き!』だったんですよね。

野菜・果物はもちろん、国内産=出来る限り地元産の低・無農薬・有機野菜・果物を、特に『ネオニコチノイド系農薬』を一切使用していないもの、その他の食品も、原材料をしっかり見て、生協や自然食品店で選択して購入しています。

豆・豆製品

子ども時代から、色んな豆自体の煮ものや、大豆製品の豆腐・ゆば・おから・納豆・高野豆腐などが大好きです。

豆類の中では、1番あずきが大好きなので、頻繁に『あずき甘酒』を作って食べています。

豆腐は、木綿・絹・厚揚げなど、毎日食べています。

生協のお店の作り立てお惣菜で、『おからコロッケ』も大好き!

高野豆腐も、細かく切って、カレーや炒り豆腐、色んな料理に入れています。

納豆は、長年、1週間に1~3回位しか食べていなかったんですが、『567注射でのシェディングの解毒』になるとの情報で、毎日1パック食べるようになりました。

食べた後の納豆菌のネバネバは、『土の糸状菌の代わりになる』との事で、お米を洗った時に取っておいた米のとぎ汁の中で洗い、それを家庭菜園の土にかけているので、めっちゃ野菜が元気です!

魚類

ブリなどは必ず天然もの、鮭も天然の北海道産のみ、他の魚も出来るだけ地元で採れた天然の魚を、必ず火を通して食べています。
(生の刺身とかは苦手でもあるし、アニサキスとか怖いので。)

米類

お米も、20代の頃に『菊池養生園の竹熊先生』の講演会に行き、『白米と横に並べて書くと、粕という字になるから、栄養はほとんど無い!』と聞いて、それ以降は、たまに『玄米』を食べる事もありますが、ずっと生協の低・無農薬の胚芽米や七分づき米、何年か前からは、自然食品店で見つけた『菊池市七城町の小池さんの自然栽培七分づき米(ヒノヒカリ)』を食べていて、白米はほとんど食べません。

しかも、ここ何年かは、『16時間プチ断食』をしているので、朝食を食べず、『1日1~2食』にしています。

砂糖・塩

砂糖も、20代の頃から生協の『黒糖やマスコバド糖』、塩も生協の『自然塩』から、ここ何年か前から、より自然な『海の精 あらしお』に変え、最近では『還元力』や『水素発生』というキーワードで、更に良い『ブラックソルト』に興味を持っています。


だし汁

だし汁も、1年程前までは、生協の粉末の『かつおだしの素』を使っていましたが、原材料に疑問を持ち、そもそも椎茸・昆布・鰹節が大好きなので、乾物を常備しておいて、毎日、2種類を前夜に水に浸けておいて、それで味噌汁やすまし汁を作り、その椎茸・昆布・鰹節も食べるので栄養満点です。

パン・麺・牛乳

実は和多志、『パンと牛乳大好き!』で、30~40代の母子家庭時代は、職場での昼食は『工場パンの100円位の安価なもの1個』で済ませていて、牛乳は、生協の『ノンホモパスチャライズ牛乳』を、娘と2人で、お茶代わりにガブガブ飲んでいたんですよね。

でも、かなり前に『牛乳は牛の血液なので、人間が飲めば血液を濁すので万病の元!』『牛乳を飲めば飲む程に、逆に骨が弱くなる!』という情報を知り、何年か前に『小麦グルテンはリーキーガット症候群になる!』という情報を知り、パンは他にも『食べるプラスチック』と言われる『マーガリンのトランス脂肪酸の問題』もあるので、たまに家で米粉パンを作るようになり、パンも牛乳・乳製品もほとんど買わなくなりました。

パンと同じく、麺類(うどん、そば、スパゲティ)も大好きで、もちろん『海外産の小麦は農薬が大量に使用されている!』ので、『生協の国産小麦のパン・麺類』を食べていたんですが、最近は、意識的に麺類も減らしています。

味噌・甘酒・発酵食品

お味噌は、斎藤工さんみたいに『手作り』まではしておらず、生協商品です。

『甘酒』は、子ども時代に母親が作ったものを飲んで、酸っぱくて大嫌いだったんですが、かなり前に『甘酒は飲む点滴(アミノ酸豊富で健康に良い!)』という事を知り、最初は生協から買っていたんですが、何年か前から、煮た有機小豆と煮汁と米麹を炊飯器に入れて10時間ほど保温して『あずき甘酒』を作るようになり、結構、気に入って、頻繁に作って飲むというか食べています。

母親は、『こたつで保温して作っていた』ので、温度が低くて酸っぱくなって、美味しくなかったのだろうと思います。

油類・マーガリン

油に関しても、20代から、市販の『ノルマルヘキサン抽出サラダ油』ではなく、生協の『圧搾法の菜種油』を長く使用していましたが、『菜種油は高温で酸化しやすい』という事で、色々調べて、高温に強いと言われる『エクストラバージンオリーブオイル』に変えて、大好きで頻繁に作っていた『天ぷら・フライ料理』もほとんど作らなくなりました。

去年位に、オリーブオイルよりも、ココナッツオイルが良いとの情報もあり、自然食品店で購入して試してみようかと思いましたが、常温で白く固まっているのが気になり、躊躇して、まだ試していません。

マーガリンは、子ども時代と若い頃は、たまに食パンに塗って食べたり、スイーツを作る時に使ったりしていましたが、『食べるプラスチック』と言われ始めてからは、買ったばかりだったものは捨て、パンも食べなくなり、スイーツ作りにはバターやオリーブオイルを使うようになりました。

調味料類・醤油

調味料も、ほとんど生協から購入していますが、お醤油は、以前の記事にも書いた熊本産の原料を使った丸大豆醤油を、20代の頃は実家の近くのお店から1.8Lを、以降は生協や自然食品店から900mlを購入し、ずっと使っています。(お店で購入した方が安価です。)

市販ジュース・コーヒー・お茶類

市販ジュース・コーヒー・お茶類も、子ども時代は何も知らず、親が買って来たものを飲んでいましたが、ジュースに関しては、お米と同じく、菊池養生園の竹熊先生の講演会で、『天然果汁はほとんど入っておらず、炭酸水に着色料と白砂糖を入れたもの』との話を聞いて、一切飲まなくなり、コーヒーやお茶類は、仕事中に持参した水筒のお茶が無くなった時に、裏の原材料を見て、添加物が少なさそうなものを、たまに購入し飲む程度です。

かなり前に一時期、コーヒースティックにハマり、冬場に結構飲んでいましたが、糖分が多く、しばらくして『人工甘味料アスパルテーム』に変わった事もあり、糖分で身体のダルさが酷く『依存性』もあると思い、やめました。

実家に居た時から、年中、麦茶を沸かして、常に冷蔵庫にあったので、市販の飲料はあまり買う事がありませんでした。

今は、身体を冷やさないようにと、夏場でも生協の有機ルイボスティーや無農薬緑茶、ここ何年かは、オーガニックの松葉茶・よもぎ茶・すぎな茶を熱湯で飲んでいます。

ポテトチップス

ポテトチップスは、大好きでよく市販品や生協商品を買って食べていましたが、『炭水化物を含む食品を120度以上の高温で調理した食品にはアクリルアミドという発ガン性の有害化学物質が含まれる』との情報を知り、ここ数年は全く買わなくなりました。

それに、生協商品でも『パーム油』を使ってあった事もあり、大好きでしたがやめました。

市販弁当やコンビニ惣菜

市販弁当やコンビニの惣菜・おにぎりなども、かなり前に、何しろ『工場で作られるパンやお弁当類全般、添加物山盛り!』『廃棄分のお弁当を豚のエサにしていたら、奇形豚が生まれた!』という情報を知り、一切、買いません。

なので、コンビニには、ほとんど行きません。

酒類

お酒は、若い頃からほとんど飲みませんが、以前は、本当にたま~に甘い系の缶チューハイや、『酸化防止剤無添加の有機ぶどうワイン』を買って飲んだりしていましたが、これも特に飲みたいと思わなくなり、今は全く買いません。

インスタントラーメン・パウチ食品など

インスタントラーメンは、本当にたま~に食べたくなった時は、生協商品や市販の商品を買って、中身を陶器の丼に移して熱湯をかけて食べますが、ほとんど食べないようにしています。

すぐに出来る便利なパウチ食品も、以前は、有名なスパゲティ店ブランドのミートソースが美味しくてハマっていましたが、原材料のひき肉や添加物の事を考えて、一切、買わなくなりました。

食器

全て陶器を使用していて、プラスチックやメラミン製のものは一切買いません。

最近は、シリコン製の高温でも大丈夫なお玉なども出ていますが、溶けるような気がして、調理器具も鍋もステンレスやセラミック製を使っています。

ラップ・アルミホイル

ラップは、ポリエチレン製の生協無添加ラップを長年使用していましたが、最近、『シリコン製の伸びてくっ付く食器用フタ』みたいなものがあると知り、100均に行きましたが、ほど良い大きさが無かったので、良さそうなものを探して、それに変えようと思っています。

アルミホイルも、長年、コンロの魚焼きグリルに敷いたり、オーブントースターに敷いたり、魚のホイル焼きとかに使っていましたが、有害だと知り、使わなくなりました。

先日、アルミホイルの代わりに、ステンレスのグリル版を紹介されているインスタを見つけたので、これも買ってみようと思っています。

食品・生活用品全般購入店・外食について

もちろん、遺伝子組み換え食品は避けています。

『こだわり』が強過ぎて、たまにスーパーに行っても、裏を見ると何も買えず、イラ立って出て来る事が多いので、ほとんど行かなくなりました。

なので、食品は、ほとんど石けん派生協や複数の自然食品店から購入しています。

それと、実家でも婚家でも、母子家庭時代もひとり暮らしになっても、ずっと貧乏続きな事もあるし、こだわりもあり過ぎるので、外食はほとんどしません。

ハンバーガーショップなども、娘が小さい頃は、裏話など何も知らず、『添加物が入ってる!』と思いながらも、たま~に利用し、和多志は肉が苦手なので、フィッシュバーガー、エビカツバーガー、ポテトを食べていましたが、かなり前に裏話を知り、一切、行かなくなりました。

やはり、『食材から吟味した手作り』が1番安心安全ですよね!

シャンプー・ボディソープ

シャンプーも、高校生の時から石けんシャンプーとリンスは酢で、今は石けんボディソープとリンスはクエン酸に変えました。

クエン酸は、本当に少量しか使わないので、かなり長持ちしますが、和多志が色々調べて選んで購入した物は、検索しましたが、今は買えなくなっていました。

基礎化粧品・メイク用品

化粧品も、基礎は若い頃から冬場だけ『オーガニックのへちま化粧水』だけで、40代の時、一時期、オールインワンジェルも使ってみましたが、ベタベタするのでやめて、何年か前からメイク下地は『馬油』にし、去年から化粧水は『オーガニックアロエ化粧水』に変えました。

メイクも最初は『生協』のもの、後に、『24Hコスメ』を使用するようになりました。

お化粧は面倒だし、顔に塗りまくる事が嫌で、基礎はほとんど化粧水だけで、メイクする時だけ、下地に馬油を薄く使っています。

かなり前に、『化粧水・乳液・クリーム・美容液と何層にも塗ると、自然な皮脂が出なくなり、余計に乾燥するようになるから売れるようになる!』と、ある女性から聞き、『面倒臭がりで正解だった!』と思いました。笑

日焼け止めクリームも、『油脂なのに、日焼け予防になるの?』と疑問を持ち、一切、使った事がありません。

ハンドソープも、生協の石けん泡ハンドソープを使っています。

パーマ・白髪染め

若い頃は、たまにパーマをかけていたんですが、やはり頭痛がするので、だんだんカットだけになり、たまに自分でカットする事もあったんですけど、世界的567騒動が始まってから、美容師さんが打っているならば、『シェディングが怖い!』と思い行かなくなり、そもそも中学生時代の夢が美容師さんだったので、自分でカットするようになり、数か月ごとにカットしています。

白髪染めも、最初は市販の安価な毛染めをたまに使用していましたが、頭痛がしていたので、『オーガニックヘナ』に変え、生協商品は色が合わず、フリマなどで色んなものを試しています。

若い頃は、太くて多い黒髪で、パーマがかかりにくく『美容師さん泣かせ』だったんですが、年齢と共に細く少なくなって、ベタッとした感じで、ボリュームが無くなっていたんですが、毎日、味噌汁やすまし汁に昆布を入れて食べるようになったら、元に戻りつつあり、白髪も若干減ったような気がします。

洗濯洗剤

洗剤も、以前の記事に書いたように、高校生の時から、石けん洗剤を使っています。

生協商品など色々試しましたが、今は、これを使っています。

途中、生協の『液体石けん洗剤』を使ってはみましたが、汚れ落ちが粉末の方が格段に良いので、以降、粉末を使い続けています。

柔らかく仕上げたい時は、クエン酸を柔軟剤代わりに使っています。

『合成洗剤から石けん洗剤に変える』場合は、全自動洗濯機だと、やはり液体の方が試しやすいと思うので、こちらをお勧めします!

和多志は、20代の結婚時代に、子どもは布オムツ(長時間の外出時のみ紙オムツ)だったので、夫も作業着が多く、毎日、洗濯物の量が多かった為に、ひとり暮らしの時の『二層式洗濯機』から『全自動洗濯機』に変えたんですが、『全自動だとすすぎがかなり悪く』て、結局、『手すすぎ』をしていて、しかも、『石けんカス』が内側に溜まり、わかめみたいな汚れが、年数経つと出て来るようになるので、故障したあとは、ずっと『二層式洗濯機』を愛用しています。

和多志は、『粉せっけん洗剤には、二層式洗濯機が相性が良い』と思います。

あと、『マグネシウム玉』も試してみましたが、やはり汚れ落ちは『粉末石けん洗剤』には敵わないので、1回短時間着用しただけの服や肌着類とか、ほとんど汚れがないような服を洗う時に使用しています。

衣類・タオル

下着やタオル類は、綿製品が大好きです。

衣類に関しても、綿や麻が大好きですが、化繊が安価なので化繊が多くなっています。

歯磨き剤

歯磨き剤も、何年か前までは、生協の石けんをベースにした薬用歯磨き剤を使用していましたが、『天然塩で磨くと良い』との情報を知り、仕事に行く時は、朝と昼は薬用歯磨き剤、夜寝る前は『海の精 あらしお』で、家に居る時は『海の精 あらしお』だけで歯磨きしています。

生理用品・トイレットペーパー

生理用品に関しても、若い頃は市販品を使用していましたが、途中から、『コットン製品』を使うようになりました。

『オーガニックコットン製品』が1番良いのですが、ちょっと高価なので。

トイレットペーパーも、市販品は薬品処理してあるようなので、少し高価ですが、生協商品を使用しています。

掃除用品

キッチン洗剤・お風呂場洗いも生協の液体の石けん洗剤、トイレ掃除には、以前は市販の洗剤を使っていましたが、汚れが余計にこびり付く感じがして、今はクエン酸と重曹で掃除しています。

クエン酸と重曹は、色んな場所に使えるし、安心安全なので重宝しています。

そう言えば、20代の結婚時代に、元夫の呑み友達が下水関係の仕事をしていたので、トイレの手洗い用の水が出るところに置いておき、毎回、ブルーの洗浄液で綺麗にするものがありますが、それを使っていたら、

「これを浄化するのに何トンもの水が必要で、水質汚染の原因になっているから、使わないで欲しいです!」

と言われて、使わないようになりました。

考えてみたら、あれも合成洗剤なので、使っていたら、石けん洗剤にしている意味がありませんよね?

ヘアスプレー・消臭除菌スプレー

ヘアスプレーも、若い頃は特に前髪をキープする為に使っていましたが、40代位から使わなくなりました。

消臭除菌スプレーも、出始めの頃は結構使っていたんですが、色んな情報を知り、やめました。

電子レンジ・スマホ・電気製品

『電子レンジ』は買った事さえなく、『オーブントースター』と『蒸し器』を使用している為、スイーツや米粉パンなどを作る時だけは、きちんと『温度調節が出来ない』為、思ったようには出来ません。涙;

PCのネットもスマホも、寝る時には、ネット回線を切り、電源を切っています。

一時期は『電磁波』に過敏になり、スマホをアルミホイルで巻いてバッグに入れたり、家のコンセント部分をアルミホイルで覆ったりしていましたが、今はやっていません。笑

もちろん、電気カーペット・電気毛布なども全く使用していません。

エアコンも、若い頃、冷え性だった事もあり体調が悪くなるので、離婚後、買った事もなく、夏は扇風機、冬はこたつと、たまに石油ファンヒーターです。

『自然大好き!』だからと言って、『部屋では裸』という事はありません。笑

~~~

あとは、アップした後に思い出した事があれば、その時々で追加して書きたいと思います。

基本、『自然大好き!』なので、出来る限り『自然に近い生活』を心掛けています。

~~~~~

お勧めの情報を、以下に貼っておきます!

〇ガンサバイバーの浅井しんや氏のインスタとYoutube
 ※『ガン』を『PONちゃん』と呼ばれているようです。

~~~~~

〇小児科医 真弓定夫先生
 ※SNSやYoutubeなどで名前を検索されると、情報がたくさん出て来ますので、是非、ご覧下さい!

~~~~~~~~~~

長文・乱文を最後までお読み頂きまして、本当に有難うございました!
宇宙一大好きです!大感謝です!
1日も早く、世界中の人々が健康で豊かで愛情溢れる平和で穏やかな日々を、幸せに過ごす事が出来る『黄金時代』になりますように!
それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?