あっこ

スケジュール立てるのが癒しな会社員。オタクになりきれないバレエ好き。パンとコーヒーがあ…

あっこ

スケジュール立てるのが癒しな会社員。オタクになりきれないバレエ好き。パンとコーヒーがあれば幸せです。

最近の記事

くらしとしごとの実験振り返り

2回目の産休・育休終了。連休を挟んで1年ちょっとぶりに仕事に復帰です。振り返っておかないと過ぎ去ってしまいそうなので、この1年あったことを思いつくままに書き残しておこうと思います。 ごきげんにはたらくお母さんになるための実験の1年今回の産休・育休は「ごきげんにはたらくお母よさん」という目標を叶えるための実験をしようと考えて始まりました。この目標は2人目を妊娠するタイミングで受講していた「ナエドコ」で立てた目標。1人目の産休・育休はキャリアを見つめ直し、本業への意気込みをアッ

    • どうしてSHEに入会したんだっけ

      シーメイトさんと交流していると、 「いつからSHEにいますか?」 と入会時期の話が出てくることがあります。 同じくらいの入会時期のシーメイトさんとは進捗の悩みも近しく、励まし合いたくなるもの。 シーメイトさんと交流していると、SHEを通じてキャリアチェンジやスキルアップした方の中には、休会して新たなステージへの充電期間を過ごしている方も増えたように感じます。 入会時期の話になると、私はちょっと笑ってごまかします。 実はSHElikesに入会して2年になる古株だから。もう

      • 2021年9月29日「RESONATE」スターダンサーズバレエ団

        約1年振りの観劇記録。 コロナ禍で外国人振付師を招聘しての公演が難しくなったことやリハーサル環境を整えるのが厳しいからか、最近はどこのバレエ団も古典やよく公演しているレパートリーからの公演が多かった。 その中で、カンパニーダンサーが振付する作品のみで公演をするのは中々挑戦的な試みだったのではないだろうか。 その勇気に心の中で大拍手しつつ、もう2度と同じダンサー・作品で公演は行われないだろうから、自身の記録用として、簡単に感想を残しておきたい。 ※ダンサーについては敬称略で表記

        • SHElikes歴1年以上でマルシーはじめてみた

          マルシー※もそろそろ卒業が見えてきたり、シーメイトさんとの交流も増えてきて、自分のことについて棚卸しをしてみたいと思いnoteを書いてみることにしました。 大学のレポートは6000字出されてもそんなに苦ではなかったものの、言葉にするのは非常に苦手で…。読みにくい文章になってしまうかもしれませんが、できる限り感情をそのままに書いてみようと思います。 どうしてSHElikesに入会したのか、そもそも私は何者なのか、、、 いずれ書きたいと思っていますが、まずはマルシーのことに

        くらしとしごとの実験振り返り