マガジンのカバー画像

カイリ的 イベントレポート

23
映画や展覧会などのイベントレポートやインタビュー記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#インタビュー

漫画を描くことは労働じゃない!? 漫画家・深谷陽インタビュー vol.2

デビュー25周年記念個展「enak, cantik」を8月14日(水)まで、東京のLusso Cafe Harajukuにて…

13

光GENJI、特殊メイク、そして漫画という道。 漫画家・深谷陽インタビュー vol.1

深谷陽(Akira Fukaya)が漫画家デビュー25周年記念個展「enak, cantik」を8月14日(水)まで…

16

神の視点で「シルバニアファミリー」を作ったら。  振付・演出家 菅沼伊万里インタビ…

私たちが振付師に求めるものは、「ダンスを作ること」だけではないのかもしれない。振付・演出…

20

「紙粘土」と「レゴ」で作り分けるダンス術 。 振付・演出家 菅沼伊万里インタビュー …

女性アイドルグループ「ヤなことそっとミュート」のワンマンライブが、マイナビBLITZ赤坂で開…

24

歌舞伎とガロと聖徳太子で培ったもの。 振付・演出家 菅沼伊万里インタビュー vol.1

あるジャズライブの会場で、ギリシャ彫刻のようなふくらはぎを持つ女性に出会った。聞けば、振…

17

引きこもりアーティストが見つけた、世界との「接点」 画家・樫村鋭一インタビュー v…

東京・下北沢のPREFABはユニークなギャラリーだ。作品のほかにインテリアや書籍、ギターなどが…

18

東京のロートレックは、人間の何を見つめるのか? 画家・樫村鋭一インタビュー vol.1

樫村鋭一(かしむらえいいち)という画家の存在を知ったのは、ある被災地支援のチャリティープロジェクトがきっかけだった。会場で展示してある幾つかのポートレイトを目にした瞬間、私は「えっ、日本人が描いた作品なの?」と思った。着飾った女の網タイツ、洒落た帽子をかぶった老婆、画面に走り書きされたフランス語……そのどこか退廃的で即興的な世界観はまるで19世紀後半のパリの画家のそれだ。 「この人はいったいどこから来たんだろう?」 私はそんな疑問を抱きながら、すぐにその本人と正面を向いて座り

プラモデル少年が、花に目覚めるまで いけばな作家・安達力インタビューvol.2

インスタグラムで人気のいけばな作家、安達力(あだちつとむ)の作品には、いつかどこかで見た…

16

「令和」時代のいけばなって? いけばな作家・安達力インタビューvol.1

これも時代だろうか。私が「いけばなを習いたい」と思ったときにしたのは、まずインスタグラム…

22

「人と自然の乖離を、神話的に表現したい」華道家・片桐功敦インタビュー vol.2

個展「FLOWERS AND THE AFTER」を開催中の花道みささぎ流家元・片桐功敦インタビュー後編。〈v…

15

「どの作品にもふわっと死の香りがする」華道家・片桐功敦インタビュー vol.1

花道みささぎ流家元・片桐功敦(Atsunobu Katagiri)の個展「FLOWERS AND THE AFTER」が2019年…

12

「好きなことを捻じ曲げるような自分になりたくない」画家・島村薫インタビュー vol.2

画家・島村薫の個展「机下の空論」の特別インタビュー後編。〈vol.1はこちら〉 前編では、絵を…

17

「描きたいという衝動に、純粋に従うだけ」画家・島村薫インタビュー vol.1

関西を中心に活動する画家・島村薫(Kaoru Shimamura)の個展が、2019年2月24日(日)まで「KO…

16

「いいことも大変なことも、すべてに感動する」 フローリスト・高本恵子インタビュー

芦屋colléにて開催された「アヴィニョンのりゅう」の作品展およびフラワーデモンストレーションを拝見してきました。主宰の高本恵子(Keiko Komoto)さんはパリ・ホテル・リッツにて花装飾のスタージュ後、パリで活躍するトップフローリストに師事された方。現在は、芦屋・神戸を中心にフレッシュフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーのレッスンを展開されています。 実は『花屋日記』に登場する「先生」は、この方がモデルになっています。今回は『花屋日記』の番外編と