Kyle

31歳独身男の頭の中にご興味がある方はこちら。

Kyle

31歳独身男の頭の中にご興味がある方はこちら。

最近の記事

THE LAST DANCE

自分がNBAに興味を持ち始めたのは2003年、ジョーダン最後の引退の年でした。初めて買ったダンクシュートが引退記念号で、表紙がウィザーズのMJだったことを今も覚えています。 マイケル・ジョーダン。 全盛期から20年以上経った今も、恐らく世界で一番有名なバスケットボールプレイヤーでしょう。バスケに全く興味無い人でも必ず知っているのは、マジックでもコービーでもレブロンでもカリーでもなく、ジョーダンです。同様にブルズのロゴも、世界一有名なスポーツチームロゴの一つだと思います。

    • 日向坂46①

      日向坂46が大好きです。好きになった経緯から書くと長くなるので、今回は今だから彼女たちに対して思うことに絞ります。 アイドルとは総じて儚い存在です。若くして花開き、瞬く間の春を謳歌した後、気付けば皆の記憶から薄れ、やがて消えていく。一部タレントや女優に転身して成功を続ける方もいますが、彼女らも厳密に「アイドル」として存在していた時期は一瞬です。 アスリートにも近いことが言えるかもしれませんが、アイドルはより寿命が短く、かつ10代から行って20代前半という人生の土台が作られ

      • 異常な日常の中で②

        コロナ異常事態が引き続いています。ちょっとまた記録用に。 オリンピック延期決定が引き金になったかのように感染者の増加ペースが跳ね上がり、志村けん逝去というショックがダメ出しになっていよいよ世間の不安不満は爆発しつつあります。今やコロナは映画で出る殺人ウイルスのような扱いで、仕事も完全に在宅勤務となり家に引きこもることに。ちょっと買い物で外を出歩くことにも罪悪感を覚えるレベル。これは本当に、異常です。 ただ、この件が騒がれ始めたときからずっと、自論としてはウイルスよりそれに

        • 異常な日常の中で

          なんだか仕事も私生活もバタついていて、随分放置してしまいました。復活の狼煙として、さくっと短めに近況でも書こうと思います。 世間では、新型コロナウイルスの影響がえらいことになっています。30年ちょっとの人生で、3.11以来の異常事態。イベントは全部中止か無観客、学校は休校に、店からマスクとティッシュが消え、在宅勤務が急速に普及しています。NBAのRSも中断してしまい、日本の悲願だった東京五輪もいよいよ開催が危ぶまれることに。1ヶ月後、1週間後が見えない状況です。 そんな異

        THE LAST DANCE

          なぜ僕は走るのか

          ランニングが好きで、毎週末10kmくらい走ります。 過去ハーフマラソンの大会に何回か出て、今年はいよいよフルに挑戦!と思ってエントリーした大会がコロナウイルスで中止。仕方ないとは言え非常に残念です。 そのせいでちょっと走るモチベーション落ちてしまっていたので、再上昇させるためにも、なぜ自分が普段走っているのかを整理してみました。理由は3つありました。 ①音楽を楽しむ 音楽大好きなんですが、家でじっとしながら聴くのが苦手でして。移動中はもちろん聴くんですが、通勤時間だけだと

          なぜ僕は走るのか

          満艦飾マコ

          昨日の続き。ちょっと衝撃的だった発見。 キルラキルが魅力的なキャラクターで溢れていることは昨日書いた通りなんですが、中でも自分は満艦飾マコという主人公の親友が好きです。見た目はモブな普通の女の子ですが、かなり奇抜な思考回路と言動満載、作品のテーマの一つでもある「なんだかよくわからないもの」の象徴のようなキャラ。でも常に明るく真っ直ぐなその性格に、主人公の流子も何度も救われます。 そんなマコはキャラクターの性質上、かなりシリアスな場面でもお構いなしでコメディノリをぶっ込んで

          満艦飾マコ

          キルラキル

          同僚に薦められ観ました。シリーズアニメはFilmarksに書けないのでここで記録。 2013年くらいの作品で、アニメはファミリー向けを除くとエヴァンゲリオンくらいしか観たことがない自分は事前知識一切無し。なんとなくタイトル聞いたことがあるなあ、くらいでした。同僚からは学園バトルもの、ということだけ聞いていました。 で、最後まで観た率直な感想は「めっちゃおもしろい」。以下何が良かったか書き綴ります。 具体的なストーリーには一切触れませんが、少しだけネタバレ含みますのでご了承

          キルラキル

          アメリカ①

          2016年3月から2018年1月までの1年10カ月、アメリカに住んでました。ざっくり最初の1年は留学、後半1年はOPT, Optional Practical Trainingという仕組みを使って働いていました。アメリカ絡みは書きたいこと沢山あるので、少しずつ小出ししていきます。 まずアメリカ行きを決めたきっかけ、これだけでもいっぱいあるんですが、ぐっと3つに絞ると 1. 先輩からのアドバイス 2. タイミング 3. 失恋 こう見るとちょっとやばいな。夢の実現、とかキャ

          アメリカ①

          美味しさと満足感が比例しない

          基本的に何食べても「うめえ」しか思わないので、ハッピー舌とグルメーな友だちに言われます。この感覚に関して少し考えてみた結果がタイトルです。 何を食べても美味しいわけではないんです。まずいと思うものはあるし、AよりBの方が美味しいという序列も自分の中である。ただAが100美味しい、Bが200美味しいと感じた場合、満足感も比例して倍になるかというとそうではない。一定の満足ラインを超えると、もう満足しちゃう。牛角より叙々苑の方がそりゃ美味しいけど、満足感は大して変わらない、みた

          美味しさと満足感が比例しない

          ラジオ

          芸人さんのラジオが大好きで、番組変遷しながら10年近く聴いています。 佐久間宣行のANN0 霜降り明星のANN0 オードリーのANN 有吉弘行のサンデーナイトドリーマー 今はこの4つがレギュラーで、 岡村隆史のANN おぎやはぎのめがねびいき 山里亮太の不毛な議論 は不定期に。 パーソナリティがラジオで話してた美味しい店に行ってみたり、オードリーに関してはイベント行ったり番組本買い揃えたり、オードリーきっかけで知った日向坂46にどっぷりハマって握手会にまで行くように

          ラジオ

          RIPMAMBA

          コービー・ブライアントが亡くなりました。 僕がコービーで一番印象に残ってるのは2009年ファイナルです。ハワード率いる若いマジックを、全盛期のコービーがぶち破ったとき。スリーピートでもセルティックスへの雪辱でもない、多分コービーのチャンピオン歴の中では一番話題になりにくい年なんですが、当時大学の授業中、ファイナルのスコアをガラケーでチェックして一喜一憂してたのを覚えてます。ハワードが好きだったので、コービーは厄介すぎるラスボスでした。 どちらかというとレブロン世代の自分で

          RIPMAMBA

          負け惜しみを飲み込んで

          めちゃくちゃ頑張って時間掛けて作ったものを、他の人に一瞥しただけで「こっちの方がよくない?」と完全に上位互換な代替案出されて、明らかにそっちの方が良いって内心気付いてるんだけど何か文句言いたくなる感情、って名前ついてますかね。 コピーライターの方の本でも読んだことがあるんですが、特にクリエイティブな仕事だとあるあるの事象ですよね。掛けた時間とクオリティが比例しない。 この感情下で出てくる言葉は全て、努力した自分を正当化したいだけの負け惜しみ。最終的に案のクオリティ上がって

          負け惜しみを飲み込んで

          2020実現する10のこと 仕事編

          最終的な「実現する10のこと」はあまりに具体的過ぎるので省略しているんですが、それにたどり着くまでの背景をまとめました。 ■なりたいビジネスパーソン像 No.1のNo.2 惚れ込んだ人をどんな状況条件でも成功させられる人 ■なぜ (自分自身にやりたいことはない) 自分の達成よりも自分が惚れ込んだ人の達成に尽力できた時の方が喜びを感じるから ■どんな人に惚れ込む 1. やりたいことを明確に持っている人 2. 0から1を生める人 3. 責任をとる覚悟と許せる度量がある人 4

          2020実現する10のこと 仕事編

          人を動かす

          年末年始が過ぎ去り日常が始まってしまうと、やはりなかなか書けないですね、、平日はアイデア書き留めて、週末文章に起こすのが基本になりそう。 改めて方針を少し。noteでは頭の中の整理と明文化をひたすらしていくので、他の人が読んでおもしろい保証はあんまりないです。ただ、読者に伝わる文章にすることは心掛けます。独り言にならないように。 頭の中を整理して明文化したいのは、最終的には人を動かすためです。自分は普段マーケターとして働いているんですが、顧客(ユーザー)でも同僚上司でも、

          人を動かす

          2020年実現する10のこと プライベート編

          1. note更新100本 言葉通り。週2ペース。 2. 貯金100万円 どちらかと言うと「貯める」より「使う」が課題。異常な貧乏性のせいで貯め込んでしまうので、倹約は必要最低限にしてちゃんと使う、投資する。 3. 映画50本 昨年ようやくサブスクデビューして、いい感じに映画鑑賞の習慣もついてきたので、ゆるめの趣味として確立したい。観た作品名と感想も記録する。たまにnoteにも書く。 4. 再会5人 懐かしむだけじゃなく、自分を見つめ直し姿勢を正せるような再会の場を作る。 5

          2020年実現する10のこと プライベート編

          はじめに

          noteはじめます。以下目的3つ。 ①アイデア貯蓄 自分の考えをきちんと文章にしてストックしておく。せっかく日々の経験や見聞からいろんなこと考えるのに、よっぽどのことでないとするっと忘れてしまうので。 ②アウトプット練習 精度と早さ両方。読み手聞き手にきちんとメッセージが伝わる文章を、出来るだけ短時間でコンパクトに表現できるようになるトレーニング。 ③対外的自分マニュアル 外向けに、読めば自分ってこんな人っていうのがわかるものを作りたい。表面的でなく、なるべ

          はじめに