自問自答

チームに足りないものって何だろう。
変えるって何だろう。


私は、この春から大学サッカー部のマネージャーとして活動しています。
そんな中で思ったことをただ書き記しておきたくて書きます。
拙い文章になると思いますが、読んでいただけたら嬉しいです。

小さいころから、父の影響もありソフトボールや野球に打ち込んできました。しかし、腰のけがなどがありプレーヤーとして活動するのは困難だと思い高校ではスポーツとは一線を引いていました。
大学では何かのサークルとかには入ろうと思ってはいたもののマネージャーをやろうとは一切思っていませんでした。
でも、大学に入学してすぐ友達についていったことでサッカー部と出会いました。サッカーはやったこともなければ、関わったこともなくテレビで見ていただけの自分とは全くの無縁のスポーツでした。
でも、気づいたら入部していました。
マネージャーをすることの大変さや楽しさを感じつつ、ポジションから、戦術、練習内容などなどわからないことだらけで毎日毎日緊張しながら練習に行って選手をサポートしていたらあっという間に前期リーグが終わろうとしています。



サッカー部は、今年の4月に立ち上がったチームで「いい選手、いいチーム、いい指導者」という理念のもと、1部昇格を目指し早朝から活動をしています。
正直なところをいうと、今チームは上手くいっていないし何か足りない部分があります。声が出ない、誰かが動かないと動けないといった窮屈になっている部分があるように感じます。
うまくいっていないことを実感しながら練習にきてリーグ戦を戦うという日々を過ごす選手を見るたびに何が足りないんだろうと私は、自分に問い続けています。でも、サッカー未経験の私にはどうすることもできないしただ目の前に靄がかかった中で今やれることをやるしかないとやり続けています。その中で、

チームが変わるにはどうすればよいのか。

このことは、とても難しいことなのだと実感しています。
チームスポーツであるサッカーはなおさらです。苦しい時、辛い時に仲間がいるという良さもあれば、悪い方向に流されるときは一瞬で流されてしまうという良し悪しが表裏一体にあります。
チームの中での立ち振る舞いや、自分を表現することや価値観の違いなど選手がいればいるだけ様々な形があります。
ただ、毎日練習をしていれば強くなるかと言われればそうではありません。
そのチームにあった練習をして、一人一人が考えをもってプレーしなければただの作業にしかなりません。
思考すること、先を見ることがチームには足りないのだと思います。


強いチームではなくいいチームになる。
この言葉がきっと今考えるべきことであり勝てるチームになるために必要なことなのだと思っています。
もっと、生き生きとサッカーをしてほしい。選手たちの根底にあるサッカーが好きという気持ちをもっと出してプレーしてほしい。
大学に入ってまでサッカーを本気でやる意味をもっと考えてほしい。




4月から活動してきて、すべてが充実しているとは言えません。辛いこともあり練習に足を運ぶことができなくなりそうになることもありました。
でも、ここまで来たのはスポーツが好きだから。
また、スポーツに関われる機会をいただけたから。
何より、選手がプレーする姿を見ることが楽しいから。


自問自答しながらマネージャーとして練習に参加する日々だけれどいつか選手に貢献できるようになると信じて明日からも活動していきたいと思います。
何より、こんな自分を受け入れてきたチームメイトに感謝しています。
心から笑って終われるようにしよう。

まとまりのない文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?