見出し画像

【DAY8/第6章】ディズニーがそこそこ好きな人がテクノロジア魔法学校に入学してみた

ディズニーのプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」。

大変ご無沙汰してしまいました。昨年11月に第5章をクリアし、年越しをして5月に第6章をクリアしました。

19年の1月30日に第1章の日記を書いているので、ここで学び始めて1年が経ったということで…2年生になってしまいました!なぜ6ヶ月も時間がかかってしまったのか。ご説明もかねて今回の感想をお伝えします…

■留学していました(海外でやってみようと試みた)

各章でストーリーの途中にも謎解きがあるので、カフェでの勉強は向いておらず自宅学習が向いている、ということが前回の学びでした。しかし、私は2020年1~3月の間にアイルランドに留学することが決まっていました。12月は留学準備や前職の退職でバタバタで、年内でテクノロジアを卒業することはできず!残念。

ただ、留学するならば、謎解きをやりつくして、レッスンだけ残して、渡愛すれば、アイルランドにいる間も進められるのではないか!そして、万が一謎解きがレッスンの合間に出てきてしまっても、自分の誠実さを捨て、ヒントページを見て謎解きをすればよいのではないか!(せっかくだから謎解きはしたいからヒントも途中までしか読まない)と考えたわけです。どうなったかは後述しますね…

そしていざアイルランドへ…

画像1

アイルランドのディズニーストアです。ダブリン店しかありません。

画像2

アイルランドは聖パトリックデー発祥の国なので、ミッキーも緑。可愛い。

画像3

マーベルやスターウォーズなどのグッズ専門エリアD350もダブリン店で展開していて感動しました。日本はまだですもんね。

そして、アイルランドにいる間は、近隣のヨーロッパの国々にも旅行に行ったので…

画像4

パリディズニーにも行きました。エルサ美人でした。

画像5

世界でここでしか会えないコスのミニーちゃんにも会いました。

画像6

インベンションズというキャラダイも堪能してきました。

…あ。このnoteはテクノロジア魔法学校の話でした。

ここまでにしておきます。留学やパリディズニーについて興味湧いた方はぜひ私のInstagramでの日記をご覧ください。失礼しました。↓


■今回からレッスン画面に変化が

今回からレッスンを受けていて気づいたことがありました。ネタバレしないように目隠ししますが、こんな感じです。

画像7

左側に〇が沢山ついているのがわかりますか?

レッスン中に1つひとつ作業をすると、この〇にチェックが付くようになったんです。

今までは最初のページに、上の画像のように「レッスン時間の目安:5~15分」としか書いてなくて、レッスン中に自分はいまどれくらいまで来たんだろう、っていうことがわからなかったんですけれど、今回から、「あ、私いまここまできてる!」「あとちょっとだ!」とかわかるようになったんですよね。これは個人的にすごい嬉しいアップデートでした。

子どもたちも、学んでいる内容が難しくなってきたりすると、「あとどれくらいー?」ってなってきたりしちゃいますもんね。これは子どもも大人もありがたい機能。


■ミーミルトラップ多発

もう1つ、今回結構やられたのが、名前ばらしちゃいますね、この猫みたいな浮いてる妖精みたいなやつです。ミーミルって言います。

画像8

この子が、次はなにをしよう、とか指示を出してくれたりする、自分のチューター的な存在になるわけなのですが、おそらく、文章量が増えてきたからでしょうか、この子がこの画像のように「ヒントを見る」の文字の上に重なって表示されるようになってくる頻度が増えて、「くそ…わからない!」とヒントを読もうとクリックするときに、クリックできないトラップが起きるようになりました笑

その場合は、この子をドラック&ドロップで別の場所に移動させればすぐ解決する話になるのですが、「っあ!ちきしょ!」ってちょっとイラっとします笑

まあ、それぐらい安易に「ヒントを見る」を押すなって、この子が私に示唆しているのかもしれませんがね…


■で、留学先ではどうだったの(一部ネタバレ注意)

結論から言うと、できませんでした、すごい馬鹿な凡ミスで。

たしかに、私の推測の通り、レッスンの受講だけであれば、海外で受けることはできました。実際に、アイルランドのカフェ(ダブリンはあちこちに無料で高速で安定したWiFiがありまくる)や家で進めることができました。

…レッスンを受けるためのジェムを探すことに苦労するまでは。

テクノロジア魔法学校では、レッスンを受けるための「素(もと)」みたいなものを(「ジェム」と呼ぶ)、学校内を散策したり、ミッキーやドナルドやグーフィーからもらったり、先生や仲間からもらったりすることで、次に進めることができる仕組みになっています。

そのジェムが、第6章の半分まで来て、残り半分を、見つけられなかったのです!完全に失念しておりました。

※※※ここからはややネタバレになるので、それでも大丈夫な方は読み進めてください。※※※


■■■■■■■■■■■■■■■ここからネタバレ■■■■■■■■■■■■■■■


恥ずかしながら、サポートにも問い合わせをしました。すると、「緑の間にあります」とのお返事。なので緑の間を探しました。見つかりません。

実際に探している動画をお見せしましょう。限定公開にしてあります。ただの無駄な努力を記録しただけなのですが、ちょっとこんな感じなんだーという雰囲気は伝わるかもしれません。

まずは画面の片っ端からひたすらクリックする動画。PC画面の録画なのでクリック音は入っていないですが、約5分、クリックし続けました。

次は片っ端から自分が持っている魔法を試す動画。各章をクリアすると得ることができる魔法を試すのですが、何も起きません。

サポートに問い合わせても「緑の間にあるとしかお伝え出来ないので帰国してから魔導書使って謎解きしてがんばってください」というようなお返事が。ヒントページをみたり、他のテクノロジア魔法学校で学んでいる方のブログを見ても、解決策が見つからない…!というか魔導書の謎解きの問題以前にジェムが見つからない問題なんだって!( ;∀;)

ここで、タイムアップ。3月中旬に日本に帰国します。2月からほぼ1か月、ただ画面を凝視して腕組みをしては、クリックをし続けていました笑

帰国後、色々また落ち着いてから再度試してうまくいかないので、サポートに問い合わせをします。私のアカウントにエラーでも起きているんじゃないか、と。でも、私のアカウントにはエラーは起きていない、ということです。どういうことなんだ…( ;∀;)

一度第6章をリセットいただけませんか?とも相談しますが、リセットはできないということ。でも、私は何が問題なのかわかりません。泣きそうです。

そしてある日、奇跡が起きました。

見つかったんです!!!!!!!!!

ネタバレしますが、「緑の間」で得ることができるジェムは、私がもうすでに受けたレッスンのジェムでした。もちろん同じ場所にあるわけございません。

次に受けるレッスンのジェムは、なんと、お店にあったのです!

お店(SHOP)は、レベルアップするごとに得ることができるコインなどで応用のレッスンなどを購入することができるところです。可愛いエルフのお姉さんがお店番をしています。

私はいつもお店に行くときは学校内の地図からだとクリック数が多くて手間だったので、レッスンページ右上にある「SHOP」をクリックしていっていました。そして、今あるコインで応用レッスンを購入しつくしていたので、またコインが溜まったら訪れよう、と、4章ぐらいから立ち寄っていませんでした

…単純に応用のレッスン等を入手するだけの売買をするお店に立ち寄ることでストーリーの続きに勧めるなんて、思わないわ~~~~!!!( ;∀;)( ;∀;)

サポートには、謝罪のメールを送りました。ただの私がバカでした、と。


■■■■■■■■■■■■■■■ネタバレここまで■■■■■■■■■■■■■■■


■ということで、6ヶ月の苦戦を経て第6章クリア

苦労してやっと見つけてへこんだ挙句、3週間さぼりました←。そして先日第6章をクリアしました。レッスン自体の数は今までの章で一番少なかったのに、一番無駄なことで苦労した章でした…

■次章でいよいよラスト!

次章で、いよいよ、テクノロジア魔法学校のCMにも出ている、アナ雪に挑戦ができます。いよいよだよエルサ…!

そしてテクノロジア魔法学校のコンテンツとしては最後になるので、これでやっと卒業になりますね…!

いまはおうち時間でだいぶ余裕もあるので、6章での失敗からしっかりと気を取り直して、着実に進めて、夏前に卒業できたらと思います!

がんばるぞ。


過去の魔法学校での日々はこちらにてどうぞ!

<2020/7追記>
期間限定で紹介コード入力で23,000円引きキャンペーンやってるらしいです
ということで私もクーポンコードをいただいたので、ぜひ活用ください!期限は、2020年8月31日までだそうです。

①以下URLにアクセス
http://lit.sh/retsom

②支払い方法の選択画面に「割引クーポンコード入力はこちら」に
クーポンコード「AWXGQ5RGTM」を入力!


-----------------------------------------------

最後にいつものお知らせです。

帰国してから、おうち時間ネタや航空券キャンセルの方法などをまとめたnoteをまとめて以下マガジンにて発信しています。

おうち時間ネタに関しては、特に小学校くらいまでのお子さんがいるご家庭に向けた知育ゲームやあそびの紹介を積極的に行っています。ぜひご覧ください!


今日はここまでです~。


こんな私ですが、ぜひサポートお願いします。 いただいたサポートは、自分に沢山の学びと気付きの機会を与えてくれた人や団体、そして社会に還元していきたいです。