見出し画像

1日1日成長しているだけではダメだ!

Ascendersカレッジnote大会第5段!
いよいよ最終回になりました。週明けまでのスキの合計数で優勝者が決まります!
まとめはこちら↓↓↓

毎週文章を書くのってなかなか大変だ...
と、カレッジ生が苦戦している様子が見受けられます。苦しんでいる感じがいいですね~笑
普段やっていない苦手なことをするのも大切!
カレッジ生には様々な能力を伸ばしてもらいたいと思っています。

今回のテーマは「半年経って、今後の抱負」です!


運営して感じたこと

純粋にいいモノができてきているな、と感じます!
4月にはいよいよ1期生が加わるので、仮説検証を繰り返してより良いものを作り上げていきます!

ただ、日々の成長や充実感があればokではなく、あと2年半後の卒業するタイミングでどうなりたいのか?どのレベルまで達していないといけないのか?
と広い視野で見直しながら、やっていきたいと思います!

毎日に満足しないこと!
もっとできないのか?なにをするべきなのか?
自問自答しながら、さらなる飛躍を求めてやってほしいと思います。

この年代での1年や一日一日は、何にも代えがたい価値があると思います。


凄くて成功している人にも20代はあった!

20代の過ごし方はすごく大切だと思います。
特に「20代前半の出会いや体験で、その人の一生が決まる」と言っても過言ではありません。
「20代に起こったあの出来事によって、腐ってた人生から生まれ変わった」という話は聞きますが、30とか40代になって人間が生まれ変わることはなかなかありません。見たことないです。

なぜそんなにも大事と思うかというと、凄くて成功している人たちはもれなく20代で大きな壁にぶち当たったり、圧倒的な努力量をこなしている人が多いからです。自分はありがたいことに、いろんなすごいオジサン達とお話する機会もありますが、みなさんおっしゃるのが20代のうちに

「あの時は死にかけた」
「死ぬほど努力した」
「夢中でやらざるを得ない状況だった」

というようなことを体験したと、みなさん言います!
(まれに美化してるだけの、しんどいおじさんもいますが...)

当たり前ですが、凄い人も最初から凄かった訳ではないです。
成功している人は結果が出ていない中でも、苦しくてもがいた下積みである数年間の20代があるはずです。形として出てくるのはもっと後の場合でも。


20代で重要なのはこんなことだと思います↓

①ホンモノに触れて、ホンモノを知る
正しい物は何か、間違っている物は何か。正しいものを見てマネする。
そして型を破って、新しい物を作り出す準備。場合によっては邪道も極めていく。
正しいモノサシを身につける!それが自分の中の基準と価値観になる。

②がんばれる体力と習慣をつける
流行ったGRITみたいな感じですね。
成功している人って、粘り強いし、なんか人として強いです。
努力するのは普通、当たり前っていうマインドセットは必須ですね。

③協力者をたくさん作る
同世代の仲間と、有力な協力者は何よりも財産ですね。
目標に向かってひたむきに努力していると、同じような仲間が集まってきます。


とにかくラクしない!

そんな出会いや経験をいっぱい積んで欲しいと思います。
自分は20代前半でコーチとして付かせてもらった、当時の監督との出会いがめちゃめちゃ大きかったです。貴重な経験をさせてもらって、大きく成長させてもらったと思います。
その時は死ぬほど怒られて、死ぬほどしんどかったですが笑

今になってあれがなければと思うとゾッとするくらい、ひたすら何かに打ち込んで、自分が変われた時期でした。

カレッジ生は「スポーツトレーナーとして生きていく」と、覚悟を決めて入ってきた若者達です。全員が夢を叶えるために努力できる、最高の環境を作っていきたいと思います。


目指すは「トレーナーになるならここだ!」という所

教育の何よりも素晴らしい所は、
「育っていった人が財産になり、その人がまた人を育てる」
という所だと思います。今後はカレッジを卒業し、どんどん活躍するトレーナーが増えてきます。
トップレベルで活躍する彼らが、カレッジに戻ってきて後輩たちを指導する。ヘッドである自分の元において、アシスタントとして育てていく未来を想像すると、非常にワクワクします!


大学の名門なら「ハーバード大!」
新しい教育なら「ミネルバ大!」
日本でサッカーの指導者になるなら「筑波大蹴球部!」

のように、
トレーナーになりたいなら「Ascendersカレッジ!」
と世界中の人が思うような場所にしたいです。
もう一年先の2022年には、直営ではなく新たな形のカレッジも生まれるので、お楽しみに!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ascendersカレッジのnoteアカウントです!
カレッジの概念やカレッジ0期生の活動を発信していきます

Ascendersカレッジnote大会のまとめ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?