マガジンのカバー画像

日本経済

48
運営しているクリエイター

記事一覧

【速報・解説】植田 日銀総裁会見

【速報・解説】植田 日銀総裁会見

日銀の植田総裁の記者会見がありました。

昼発表の内容は短期金利も長期国債購入も「現状維持」。長期国債は購入縮小の観測があったため、円安が進みました。

記者会見中も円安は一段と進み、一時156円80銭をつけました。会見の主な発言とポイントを取り急ぎまとめます。

【速報・解説】日銀会合

【速報・解説】日銀会合

日銀は金融政策の現状維持を決めました。

短期金利の誘導は大方の予想通り、「0.0-0.1%」で維持。

長期金利の購入は昨晩「縮小を検討」(時事通信)の報道がありましたが、公表文では「3月決定の方針に沿って実施する」としました。公表文ではゼロ回答の「縮小なし」です。

マーケットは円安で反応し、一時1ドル=156円台をつけました。株価はやや上昇して反応しています。

展望レポートを含め、発表のポ

もっとみる
【そもそも解説】円安「実質実効レート」

【そもそも解説】円安「実質実効レート」

日曜夜ですが、ちょっとお勉強っぽいタイトルです。

でも、いまの為替や日本経済をとらえるうえで、結構おもしろい話だと思います。

為替に「実質実効レート」という言葉があります。

小難しそうな言葉ですよね。「いちおう理解したつもり」という人も、他の人に「それが何で、なんで重要なのか」説明するのは難しいと思います。

👇が過去50年のチャート。安いですね…。

きょうはその「実質実効レート」を、肌

もっとみる
【速報・解説】植田・日銀総裁会見

【速報・解説】植田・日銀総裁会見

植田・日銀総裁の記者会見が終わりました。

今後の政策を見通すうえでの重要な発言をコンパクトにピックアップし、寸評も添えました

【寸評】

【そもそも解説】記録的 賃上げ 今後は?

【そもそも解説】記録的 賃上げ 今後は?

今週は賃上げのニュースが相次ぎましたね。

水曜は主要企業の春闘(賃金交渉)集中回答日でした。労働組合が求める賃上げに「満額回答」する企業が相次ぎ、日本製鉄にいたっては要求を上回る金額を回答しました。

そして、きょう連合がまとめた賃上げ率は下記の通りです。

きょうの記事は水曜の集中回答や連合の集計をどうみればいいか、まず解説します。

そのうえで賃上げの背景を改めて整理します。今後中小企業にも

もっとみる
【速報・解説】日銀 マイナス金利 解除

【速報・解説】日銀 マイナス金利 解除

日銀がマイナス金利政策の解除を決めました。

いつものように決定のポイントや市場・くらしへの影響を上書き編集でまとめます。

まず一目でわかる決定のポイントです

「日銀報道」解説 どう読む「3月解除論」

「日銀報道」解説 どう読む「3月解除論」

きょうの16:00ごろ、ドル円が149.90円程度から149.50円程度でスッと動きました。

きっかけは時事通信の日銀観測報道です。

3/18-19の金融政策決定会合で、「一部出席者がマイナス金利政策の解除が妥当だと意見表明する見通し」と伝えました。

3月解除の可能性が意識され、円高に振れたわけです。

ただ、この報道がどれくらい重い意味があるのか、解釈が結構難しいですよね。

実際の決定が

もっとみる
【そもそも解説】マイナス金利 解除でどうなる?

【そもそも解説】マイナス金利 解除でどうなる?

(注)3/16朝までの情勢も踏まえ、3/8配信記事を上書き修正しました

来週3/19の日銀・金融政策決定会合でマイナス金利政策が解除される可能性が高まっています。

ここ数日で、多くの報道機関が「解除観測記事」を流しており、金融市場も事前にほぼ織り込みました。

日銀の「マイナス金利 解除観測」が話題になっていますね。

報道がでたり、日銀幹部発言がでたりで、3月19日の会合で解除されるとの見方

もっとみる
いまさら聞けない「日銀 マイナス金利」

いまさら聞けない「日銀 マイナス金利」

おととい、「日銀マイナス金利、解除でどうなる?」という記事を流しました。

きょうの記事は「もっと、そもそも」です。

「マイナス金利?おカネを借りたら利息をもらえるの?」という質問にも答えられるように、どういう政策なのか、わかりやすくコンパクトにまとめます。

◆ まず1枚で前回と同じく、30秒で今日の記事が60%くらいわかる「ポイント」です

【そもそも解説】「株高」「景気実感」なぜ温度差?

【そもそも解説】「株高」「景気実感」なぜ温度差?

日本株、強いですね。日経平均先物は40,000円を突破しており、週明けは現物の日経平均での大台も十分にありえそうです。

株高のおかげか、テレビの出演依頼も増えています。

テレビ局スタッフとの打ち合わせで、よく話題にあがるのが「株価はすごく上がっているのに、景気回復の実感はない。どういうこと?」ということ。

テレビ局員の質問は多くの視聴者の関心を映しています。そうした素朴な疑問をもつ国民は多い

もっとみる
【そもそも解説】ドル換算 日経平均

【そもそも解説】ドル換算 日経平均

日本株上昇の解説で「ドル換算だとそこまで上がっていない」という話がしばしばあります。私もたまにします。

ただ、たぶんですけど、聞いても「わかるような、わからないような…」という方が多いように感じています。聞いたことを「他の人に説明して」といわれると、困ったりしませんか。

きょうは日曜夜にも読みやすい感じで、コンパクトに書いてみますね。

◆ まずチャートから青の日経平均は右肩上がりですが、赤の

もっとみる
【金利と株価入門#1】

【金利と株価入門#1】

米国株も日本株も為替も、「金利」って、よくネックになりますよね

ただ、いろいろ話を聞いても「金利はやっぱり難しい」という方は多いと思います

私自身も20年ほど金利マーケットを取材してきましたが、何年たっても奥深いものだと思います。「金利って、こういうことだよ」と伝えるのが難しいんですよね

そしてなにより、時とともに「金利」の意味合いや「金利と株価の関係」は移りかわります

このnoteでもな

もっとみる
訪日消費 月5000億円 為替にも影響

訪日消費 月5000億円 為替にも影響

きょうは2023年の訪日外国人客数が発表されました。

年間の訪日客数は2506万人でした。コロナの規制が緩和され、2022年比では6.6倍になりました。ピークの2019年比では21%減まで回復してきました。

中国はコロナ前を大きく下回っていますが、アメリカや韓国はすでにコロナ前を上回っています。2024年は全体でも過去最高を更新するとの予想も増えています。

さて、今日は人数ではなく、「観光客

もっとみる
新NISA⑥ オルカンに1日で1000億円超

新NISA⑥ オルカンに1日で1000億円超

きょうは短い記事です。

新NISAで「オルカン(オールカントリー)」にすごい資金が集まっているという話。

でははじめましょう。

◆「オルカン」「S&P500」に集中四の五のいわず、ランキングから。