見出し画像

メモが結局手書きに戻った話

会議のメモ、会話のメモ、タスク管理のメモ、、、ちょっと後で思い返す必要があることとか、ちょっと後でやろうということはメモを残しますよね。

メモの取り方っていろんな方法があると思うんです。
ノートに書いていく人もいれば、パソコンでなんらかのツールを使う、スマホでメモアプリを使う、付箋に書く、、などなど。

私も、15年以上の社会人生活において、ITツールの進化と共に、いかに効率よくやれるかを求めて、様々な手法を試しては、変えてみて、、を繰り返してきました。

でも結論、結局は手書きが一番いい、、ということで今しばらくはそうしています。

なぜなら、①頭に思い浮かんだ思考をそのまま書くことができて、そして②仕事もプライベートも全部まとめて書きやすいから、です。

まずは①について。特にディスカッション形式の会議のメモをとろうとなると、いろんな人がいろんな観点で、いろんなところから情報を引っ張り出してきて発言したりします。
当然仕事は普段パソコンで行っているので、誰が何を言っていたかなどメモをとろうと思ったとき、たとえばOne Noteなどを使ってメモっていくのですが、これをやろうとすると、急に話が戻った時とか、前の話を訂正するときなどに結構書き方を考えることに頭がいってしまったりして、その一瞬で議論から置いて行かれてしまうということが私にはありました。
「議論に参加する」ということと「わかるようにパソコン上でメモを整理する」という二つのタスクを同時にこなせなかったんですね。
これが手書きであれば、ページをさっと戻したり、訂正部分に斜線を引いてすぐ下に上書きしたり、話の繋がりや結びつきを線で結んだりということが一瞬でできます。
また、あとで読み返した時に、書いたときに考えたことの記憶とあわせて思い返せるし、訂正された元の情報が斜線が引かれたまま残っているなどから、どういう議論展開があったのかも含めて思い出しやすく、記憶にも定着しやすいように思います。
議事録を後で送るために、最初からパソコンで書いていた方が効率的という考え方もあって、私もそうしていたこともあったのですが、思い出しやすくて頭にも定着している文、案外、議事録もその後さらっと書けると体感しています。そこで議事録にさっとまとめ直すと、さらに頭に定着もしている気がします。

②についてですが、「手書きの方がやりやすい」ということを考える前に、まず「メモ」の性質を考えてみたいと思います。
如実にわかりやすいのがタスク管理のメモです。この手のメモは仕事だけではなくてプライベートにも必要なことがポイントです。プライベートでやらなくてはいけないこと、たとえば買い物をどうしようとか。
仕事のためのタスクメモならパソコンを開いているけど、プライベートのタスクが発生するときは必ずしも仕事のパソコンは開いていません。
プライベートのことはスマホのメモアプリへ、、ということもできるのですが、そうするとメモが分散します。
実際に「今日やること」については仕事もプライベートも関係ないわけで、どっちも見ながら今日のタスク管理、時間管理をしなければいけないわけです。これが結構やっかい。
たとえばある日、その日にプライベートの用事で役所向けの書類を書かなければいけないことをスマホアプリのメモに残していたんですが、1日仕事に没頭するあまり、あとでスマホのメモを見て、時間ギリギリに慌ててやったこともあります。
メモが分散しないことは、1日の時間の使い方を目的問わずにまとめて思考できるというメリットもあります。
そして、これをたとえば仕事のパソコン上で行うと、プライベートのことを思い返したいのに逆に仕事のパソコンを開かなければいけないし、仕事のことを全部スマホアプリにメモをするというのも難しい。だから手書きのメモがやりやすいのです。
仕事のパソコン上にプライベートの情報まで全部まとめて残しておくのは、端末の用途として倫理的にもあまりよくないですしね。その観点からもやりやすいです。

ただし、手書きといっても紙である必要はありません。紙のノートを使っていたこともありましたが、どうしてもかさばってしまう。機密情報が書かれていることもあるので、廃棄の仕方も気を遣う。

そこで、私はiPad miniでgoodnoteというアプリを使っています。Apple Pencilで手書きしていますが、これが本当に紙に書くような書き心地で、動作に遅延が全然ないので本当にやりやすい。
iPad miniであれば、ほぼA5サイズで、重さも軽いので全然かさばらず、これ1台に無限に書けます。データもクラウドに保存できるので、デバイスが壊れても安心。紙のノートの場合は破けたり、コーヒーこぼして読めなくなったり、、などもありえますがそのようなリスクもありません。

充電だけ忘れないように、毎晩アラームかけたり、充電器を持ち歩く必要がありますが、そこさえ習慣化できれば他にデメリットはないように思います。

手書き派は、世の中から減っているように思います。
昔はメモといえば、手帳を取り出して書いているという人も多かったですよね。最近あまりみなくなった気がします。
私はiPad miniを取り出して、メモを取るというスタイルです。そんなに多くないかもしれませんが、すごくいいですよ。おすすめのスタイルです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?