タツキ

高専から大学に編入し大学院まで出た元建築学科生で、現在は機械系エンジニア。 建築環境か…

タツキ

高専から大学に編入し大学院まで出た元建築学科生で、現在は機械系エンジニア。 建築環境から社会環境くらいが専門領域(SDGsとか)だったのが、今や設備機器の開発。

マガジン

  • タツキの勉強法【一級建築士試験】

    高専、大学を真面目に勉強してきた知識ベースがあれば、資格学校に通わなくても一級建築士は受かるということと、700H〜1000Hも時間をかけなくても、ちゃんと理解できるぞと言うことをお伝えできればなと思います。 ※「楽に受かる勉強法」という趣旨ではありません。 どちらかと言えば結構、高専や大学で真面目に勉強してきた人向けの内容です。 建築系の高専生、大学生、大学院生で、一級建築士を受ける人向けに、タツキ(元高専,大学,大学院生)の勉強方法を書いています。

最近の記事

【一級建築士試験】2次試験合格しました!※令和3年度

前回の投稿から2年くらい経ちましたタツキです。タイトルの通り2年目で無事合格することができました! ストレート合格はできませんでしたが、2年目でも合格は合格なので喜びをかみしめております。 2020年の2次試験の勉強期間での投稿が、最後の投稿となっていたわけですが、2次試験はランクⅣで不合格になってしまい、悔しすぎて更新がストップしていました。 これから一級建築士を受ける人向けに、また少しずつ書きたいと思います。 ちなみに設計製図は、1回目の受験とは異なる資格学校(2

    • 【一級建築士試験】④タツキの勉強法その2~資格学校でもらう教材じゃないとダメなの?~

      前回記事でツラツラと書いたタツキの勉強方法について、資格学校の勉強方法や、他の人の勉強方法と比べてどうなのかというのを比較してみたいと思います。 そこでまず、「資格学校の資料を使わなければ、タツキの勉強方法は成立しないのか疑惑」についてまとめようと思います。 おそらく、タツキの記事を読んでいて、こう思う方もいるでしょう。 「なんだよ。結局コイツの勉強方法って、資格学校の資料がなけりゃできないじゃないか」と。 これについて、ずっと考えてました。あんだけ資格学校に通う必要ないと

      • 【一級建築士試験】③タツキの勉強法その1~スケジュール感と時期ごとの勉強内容~

        タツキの記事は、将来的に一級建築士を受験予定の建築学科の高専生や、大卒院卒で成績は良いのに自信がないため、資格学校に通おうか悩んでいる人向けです。 今回の記事は、 の3本立てで行きます。この回はボリューミーです。 1)1年間の勉強スケジュール前回記事でのグラフを使い時期を大きく「在学期、中間期、締め期」の3つに分け、それぞれの時期に何をやっていたのかを書きます。(前回も書き忘れてましたが、縦軸が時間(hour)です。) 在学期(2月まで):とりあえず決まった量だけやる

        • 【一級建築士試験】②勉強開始から試験当日までの日常

          タツキの記事は、将来的に一級建築士を受験予定の建築学科の高専生や、大卒院卒で成績は良いのに自信がないため、資格学校に通おうか悩んでいる人向けです。 前回記事では、資格学校を辞めた理由と資格学校の良い点をまとめたので、今回は、実際の勉強時間とスケジュール感覚を書きます。 資格学校に通い始めの8月頃から一級建築士試験勉強を始め、2~3月に資格学校を辞め、そこからの独学はどんなペースで勉強していたのかを振り返ってみようと思います。 週ごとの学習時間の推移まずはトータルの勉強量

        【一級建築士試験】2次試験合格しました!※令和3年度

        • 【一級建築士試験】④タツキの勉強法その2~資格学校でもらう教材じゃないとダメなの?~

        • 【一級建築士試験】③タツキの勉強法その1~スケジュール感と時期ごとの勉強内容~

        • 【一級建築士試験】②勉強開始から試験当日までの日常

        マガジン

        • タツキの勉強法【一級建築士試験】
          5本

        記事

          【一級建築士試験】①資格学校と試験勉強に対する考え方

          2020年7月12日(日)に一級建築士学科試験を受験してきました。 合格予想点数より10点ほど多く(125点満点中98点~100点くらい)獲得し、間違いなく合格というところです。これから二次試験の製図勉強を始めるところです。 そんなタツキは社会人1年目から某大手資格学校に通っていました(自己紹介参照)が、半年くらいで解約して、もらった教科書や問題集を使って自分のペースで勉強していました。結果的に辞めたお陰で、難なく受かる事が出来たと思っています。 通っていた頃は、毎週日曜

          【一級建築士試験】①資格学校と試験勉強に対する考え方

          自己紹介(タツキの一級建築士勉強法)

          初めまして。 高専の建築学科を卒業して、大学に編入し、大学院を出まして、9年くらい建築を学んでいたのに、就職活動でいろいろあり、某機械メーカーに就職したタツキです。現在は機械の設計開発に関わる仕事をしております。 建築関係ないのでは、、と思いますが、それでもせっかく9年くらい建築を学んでいたので、集大成として一級建築士を取ろうと思い(小学生の時からの夢でもあった)、2020年(令和2年)に一級建築士試験にチャレンジ。一次試験は一発で合格し二次試験はランクⅣ(不合格)でした

          自己紹介(タツキの一級建築士勉強法)