見出し画像

ユークリッドの作図アプリ「Euclidea」のご紹介

みなさんは「Euclidea」というアプリをご存じでしょうか?

アプリの概要

中学数学で「定規とコンパスで作図せよ」というタイプの問題を解いたことがあると思います。このアプリではこうした作図問題が数多く用意されていて、ユーザーはそれらをどんどん解いていきます。

僕は、スマホでこのアプリをダウンロードしてプレイしていますが、これがなかなかの良問ぞろいで頭を使うものが多く、レベルが上がるほど難易度も高くなっていきます。

アプリの入手方法

僕は最近になって、Web上でも「Euclidea」をプレイできることを知りました(下記リンク)。

見たところ基本的な操作はスマホ版と変わりなさそうですが、日本語化には対応してないようです。スマホ版では日本語でプレイできるのでご安心ください。

スマホ版はGooglePlayやAppStoreで入手できます。

プレイするだけならログインは必要ありませんが、成績を保存したり、スマホ版と連携したりするためにはログインしておくと便利です。ログインにはGoogleやFacebookのアカウントも使えます。

アプリのプレイ方法

問題を選択したら、定規やコンパスなど使いたいツールを選択して点や線を描いていきます。操作方法は直感的なので使っているうちに慣れてくると思います。

問題を解くと得られる「スター」を集めることで、次のステージへ進めることができます。

  • Lスターはツールの選択回数を最短にして解くと得られます。

  • Eスターは定規・コンパスの使用回数を最短にして解くと得られます。

ツールの中には定規・コンパスを複数使うものがあるため、LスターとEスターは一致するとは限りません。

  • Vスターは、複数解がある問題の時にすべての解を表示させると得られます。

例えば、正三角形を作図する問題の場合、上図のように上と下の2通りの解をすべて表示させたときにVスターが得られます。Vスターが存在する問題がどれかをあらかじめ知ることはできないので、自分で考える必要があります。

まとめ

問題によっては、解くために幾何の定理が必要なものもあり、かなり頭を悩ますことになると思います。数学好きの人なら是非プレイしてみることをオススメします。

以上、「Euclidea」のご紹介でした。

いいなと思ったら応援しよう!

クワトウ・ゴウ
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集