見出し画像

「息子がクララになった日」

今は理解るけど「登校しぶり」なんて言葉
1年前は知らなかった
「不登校」なんて
うちの子供達には全く関係無い事だと確信してた

だけど、その「確信」は
もろくも崩れ去ったのだ

だって息子は中2の1学期の時
「学校行かない奴の気持ちが分からん」
って笑っていたんだ
なのに
息子が不登校、しかもハイジに出てくる
あの「クララ」のようになってしまうとは…

起立性調節障害 転換性障害

全く知りもしなかった病気

息子は小さい時から体が丈夫
幼稚園、小学校ともインフルエンザ以外で欠席した事がなかった
皆勤賞
息子が唯一貰ったことがある賞だ
そのくらい休んだ事がなかったのに

その息子が中2の3学期が始まり、しばらくして
朝、めまいがすると言ってきた
それでも学校には行っていた
その一週間程後の事だ

朝、起きて来ない息子を部屋に
起こしに行った
息子はめまいと頭痛で動けないと言う
無理に起き上がろうとした時

足に力が入らないと呟いた

何とかその日は
かかりつけの病院に行って
症状を言ったら
ベットに横になっている時の血圧と
起き上がった時の血圧を測り始めた
そして医師は私達に告げた 
息子さんは起立性低血圧(起立性調節障害)ですね

聞いた事もない病名
何が息子に起こっているのか
それでも、まだ私は前向きにとらえていた
一週間もすれば治るのかなと
病院に行ったあと学校に息子を行かせた

次の日
やっぱり朝、起きてこない
部屋に行ってみると
ぐっすり眠っている
学校遅れるよ
私は無理に息子を起こした
息子は目がなかなか開かない感じで
体を起こそうとしていた

頭が割れそうに痛い
めまいで起き上がれない

それでも立ち上がろうとした息子

足に力が入らなくて立てない

はっきりとわたしに訴えてきた
…立てないって
そんな事… 起立性調節障害って
立てないほどの足の脱力感は
症状の中に無かったよね

私はネットで調べた症状を思い出し
混乱していた

その日から息子は歩けなくなったのだ
原因は…わからない
起立性調節障害だって
まだ受け入れる事が出来ないのに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?