見出し画像

シティボーイズのコントを見て、自分のお笑い感を書いてみた(ウサギノヴィッチ)

 シティボーイズ×三木聡のコントを久しぶりに見た。
 二三年前の公演で、長尺のコント一本だけだった。
 しかも内容が薬物中毒者の話。まぁそこまで内容に踏み込んでいないが、ダルクかどっかの設定にはなっている。
 久しぶりにシティボーイズの三人だけのコントを見て、というかシティボーイズの公演のコントを見て、「あぁ、変わらない面白さだなぁ」と思ったし、懐かしいキャラクターが出てきたときには、声を出して笑った。
 ぼくは、ペンネームの通り(?)ケラリーノ・サンドロヴィッチが好きで、ナンセンスや不条理な笑いが好きだ。もちろんだが、ダウンタウンの笑いなども通ってきたが、それだけでは飽き足らず、お笑いの沼にハマり、色々と見るようになった。その中でケラさんなども影響を受けているのが、シティボーイズだ。たぶん、知らないと思う人が多いと思うが、大竹まこと、きたろう、斉木しげるの三人組だ。ときどきそれに、いとうせいこうや中村ゆうじが出たりしている。今、YouTubeでシティボーイズで調べたら、原発コントがたぶん見れるはずだ。このときのいとうせいこうは、『鼻に挟み撃ち』で書いているがパニック障害を患っており、その極限状態の中コントをしている。
 そして、作・演出をした三木聡だが、この人は、「インスタント沼」や「時効警察」の脚本と総監督をやっていた人だ。
 ここまで言ってコントの内容が想像できない人は、たぶんご縁がない人なのかもしれないが、とにかく、すごい! ラーメンズなんかも影響を受けている(らしい)。
 ラーメンズ。懐かしいですね。
 
 結局、ベタな笑いって苦手なのかもしれないです。シュールな笑いの中に変化球としてベタを混ぜられると笑ってしまいますが、ベタベタなのはちょっときついです。
 前に新感線の笑いとクドカンの笑いみたいについてちょこっと書きましたが、やっぱり、クドカンの笑いは好きですね。クドカンは、子供っぽい笑いがあるんですよね。くだらないことを繰り返すことで客が呆れ返って笑うみたいな。
 好きなコントで、「中村屋」ってコントがあるんですけど。これは、グループ魂っていうクドカンや阿部サダヲとかがやってるバンドのアルバムに入ってるんですけど、んで、ライブの中でもやってるんで、YouTubeで検索してみてください。設定は、「中村屋華左衛門」という歌舞伎役者がスピーチする所に、歌舞伎のあの屋号を呼ぶやつが入ってくるっていうのなんですが、段々それがうるさくなる。段々ズレてくる。中村屋華左衛門とのコールアンドレスポンスが会話になり、クイズになり、めちゃくちゃになる。その掛け合いが面白いです。
 
 話が脱線しましたが、じゃあ、シティボーイズにはどんな笑いがあるかと言うと、ジャムの瓶詰めの蓋に付いたジャムだけを集めたジャムを売っているおじさんが表れます。その高級品として勧めるのが、ジャムの瓶詰めの蓋に付いたジャムだけを集めたジャムだけの瓶詰めのジャムだけの瓶詰めの蓋に付いたジャムだけを集めたジャム。これだけ書いているとなにが面白いのかわからないかもしれないですけど、ぼくはこういうのが好きです。ジャムの瓶詰めの蓋に付いたジャムって美味しいから。あと、フリスクの開け方だったり、窓を開けたら大仏の顔があったり、謎の電光掲示板が出てきて謎のメッセージの最後が「ジョン・ボン・ジョヴィ」だったり。本当にくだらないとか、わけわかんないとかそういうところが好きです。
 三木聡の作品「時効警察」の中で、「早め亭」と「多め亭」という定食屋さんが出てきます。注文する前に、定食が出てきたり、なんでもかんでも多く出てきたり、そういうのも好きだし、その定食屋の女将をやってるのは犬山イヌコです。あっ、この回の監督は、ケラリーノ・サンドロヴィッチだった。
 
 とにかく、ぼくはこういう理にかなっていない笑いが好きだし、これからも進んで見ていくと思う。そのオリジンは、イギリスのモンティ・パイソンだと思うけど。
 
 さてさて、話は全然変わりますが、今日をもって、USA・MAPのseason1を終了させたいと思います。
 だいたい、二月くらいから始めた不定期のマガジンがここまで続くとは思いませんでした。ひとえにこれも皆さんのおかげです。
 season2の開始時期は未定ですが、書きたいと思ったときが、始まりです。そのときは内容が変わらずお届け出来るかどうかわかりませんが、スタンス的には、文学や演劇だったりのことを書いていきたいと思っています。それが明日になるか、一ヶ月先になるか二ヶ月先になるか、わからないですが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
 それでは皆さん、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?