日曜日朝7時出発のお弁当

画像1 小梅干しご飯、牛焼肉、ブロッコリーマヨ、鯖味噌煮、プチトマト、タマゴサラダ、黒豆、昆布巻 #noteお弁当部 #note弁当部 #お弁当 結局、昨日はiPhone修理出さなかったので、まだnote見れます。顛末は次ページ。 電池交換したい方、Appleのサポートアプリから最寄り店の予約取るのがベストでしたよ。 顛末をこの下に書きました。 長い(笑)
画像2 川崎のお風呂屋さんのクリスマスツリーの画像です。 顛末 私のiPhone、Applecare+に入ってるから年内電池交換無料→やるかどうするか考え中だったけど12月に急に電池のパフォーマンス下がる→田舎だからAppleの修理やってる店が一番近くて家から31㌔、11月の段階でキャンセル待ちで電池交換した人が8時間待ったというtweetみていた→行きたくないから、宅配使った修理がいいけど、Appleは電池交換に代替機貸してくれない。 続く
画像3 写真は湾岸線のどこか。 ここから昨日→auショップに行ってiPhoneをシムフリーにすれば、そのSIMで手持ちのシムフリーのASUSとかAndroidで使えるんじゃ?→auショップでAndroidスマホてはSIMの形状が違うから使えないと言われる→修理店持ち込みが1番ですよ、ネットで予約取れますよ(そんな事言っても予約いっぱいなんじゃ?)→Appleサポートへ既に夜iPhoneのピックアップ申し込み済だったので取り消しの連絡→お兄さんが出て結局ネットで直接そのお店の予約サイトに申し込むのを勧められる。
画像4 写真は店頭のポインセチア その為に、その店へ電話して予約情報上げる時間を(9時から9時50分と店によって幅がある)確認してAppleのサポートアプリから間髪入れずに予約するのがベストと言われる→修理店に電話→出やしない(笑)→アプリを見ると近くの修理店が10店位表示される。一番近くて31㌔、柏で49㌔、八重洲で57㌔→何回かお店を切り替えてたら、一瞬空き時間が表示される店がある!予約のキャンセルあるんじゃない?→31㌔先の最寄り店をしつこくリロード→無事来週の予約が取れました。バンザイ*\(^o^)/*

うん、あのね、大した事書いてないんだ。そしてこれからも書かないと思うよ。それでも良ければ止めはしない(笑)ありがとうございますです。