見出し画像

2022/02/19 極私的日記 朝は活字の飯を喰らう/クラブハウス、ツイッターのスペースは想像以上に良い/独身証明書はどこで取得できますか? 他

休みの日、普段気を張り詰めているのでダラダラするのはいいのだが、ダラダラしっぱなしは最悪だ。

休日であれど、●時●分には、平時の緊張感にぱっと戻す(キリッ

朝ダラを防ぐためには、何か指針なり、ミッションなり計画、ルーチンとして読むべき活字を決めておくといい。

部活の朝練なり、僧侶の修行なり、朝やることがルーチンとして決められているのはやはり意味がある。朝起きて、集まってそれからどうしよう?というのがない。

本当は、何か朝に1ページ読むとその日の指針が決まるような都合の良い本があればよいのだが、人それぞれなので自分で作るしかない。

それが自分の手帳だったり、計画ノートだったりする。

字が上手な人(活字のように書ける人)は、本当にうらやましい、ちょっと書いた紙が計画書になるのだから。

自分のような悪筆はPCに活字化してプリントしないと、、自分の字を見ているだけでモチが下がるのだから。
必然的に、字が上手な人に比べるとステップが多くなり実行へのハードルがあがる、結局ここら辺が字を綺麗に書く練習することの意味なんだろう。子供の頃に知りたかった。

だからルーチンとなるべく計画を前日までに書き込んでおく。

お気に入りの内容が固めの計画系の文庫本をパラっと読むのもいい。

クラブハウス、ツイッターのスペースは想像以上に良い

噂だと雑談ダラダラと聞いていたが結構、目的のある当事者の話が多く、通常のラジオやマスコミ系、ブログ系よりビビットでインパクトがあった。

シンガポール、ドバイに移住した人の生活感とか、税金、物価、教育、治安など生々しい。絶対今までのメディアでは発信できない内容。 


行政書士の開業体験などもインパクトがあった。昔はこのような内容もバックドア付きのセミナーで聞くしかなかったのだが、オンラインでどんどん聞ける。あとは実行して自分の身にするのみ。

独身証明書はどこで取得できますか?

独身証明書。一般的には知られていないが、お堅いパーティー、マッチングアプリや結婚相談所、で必要な独身証明書。正式名称は違うらしい(続柄証明の一種)でも独身証明と役所でいえば通じる。独身証明書コーナーがあるわけでないので役所スタッフに聞いてみる必要がある、人によっては恥ずかしいかも。

独身証明書は以下の場所で発行してもらえます。
・請求場所
本籍地の市区町村・役所に申請して発行してもらえます。
・請求者
本人のみ(委任状でも、代理人による申請ができない場合も自治体によってはある)

・申請方法
「独身証明申請書」に住所、氏名(捺印が必要な場合もある)、生年月日、本籍地(番地まで)、筆頭者氏名を本人が記入して申請。
窓口で申請する場合は、申請書(すべて本人が直筆で記入)のほか、窓口に来た人の「本人確認書類」の持参が必要な場合もある。(自治体による)

【郵送の請求】

役所等に出向く時間がない場合は、郵送で申請・受領することも可能。郵送での詳しい申請方法は、本籍のある各役所の戸籍係へお問い合わせ。

May the Force be with you.