マガジンのカバー画像

『KU100人論文』

56
~KU100人論文×横国研究詣で~ 『大学発!研究発掘イベントinヨコハマ』 終了のご報告 第3回『KU100人論文』は、2023年11月28~29日、12月5~6日、12月7…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

058 技術革新の戦略、技術とリスク

【私の研究はこんな感じ】 人間は有史以前から、様々な技術を発明してきましたが、技術的成果…

057 スパイラル推進機構によるロープ昇降ロボットの姿勢制御

【私の研究はこんな感じ】 長年,宇宙エレベータークライマー模型の開発を行ってきており,そ…

056 オブジェクト指向による要求分析・設計・システム開発

【私の研究はこんな感じ】 UMLを利用してシステムの要求分析や設計を行い、Javaを用いて開発を…

055 水環境を鑑識する

【私の研究はこんな感じ】 我々が日常生活で使用する化学物質の中には、既存の排水処理技術で…

054 新規ビタミンD誘導体による医薬開発を進めたい

【私の研究はこんな感じ】 活性型ビタミンDを基にした誘導体による薬剤開発で,これまで必要だ…

053 ラジカルの素反応過程に対するパルスESRによる反応速度定数測定

【私の研究はこんな感じ】 ラジカルは化学における反応活性種として知られ、基礎的な有機反応…

052 ARスポーツ「HADO」の大学教育への効果的な活用法と地域交流への展開

【私の研究はこんな感じ】 「HADO」は、AR(Augmented Reality:拡張現実)技術を活用したテクノスポーツです。 フィールドを自由に動き回り、味方と連携して熱いバトルを繰り広げます。誰でも簡単にプレイでき、運動能力や体格、年齢や性別など様々なボーダーに囚われずプレイできます。このHADOを大学教育に活用する方法論を探究します。 スポーツ競技として運動不足やストレス解消はもちろんのこと、HADOイベントを学生主体で企画・開催することで、マネジメントスキルやコミュ

050 活性物質を "とる", "つくる", "いじる"

【私の研究はこんな感じ】 生物活性物質化学研究室では、様々な手法を駆使した新しい天然物化…