見出し画像

noteでよかったことクリエイティブな視点⑦noteで得た気づきは何か?💖


なぜ上記の内容を書き残すのか?
noteのミッション

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」

そのミッション達成のため、
自分にできることは何か?

それが、
noteでよかったことは何か?
noteで得た気づきは何か?
を書くことだと思ったからです。
なぜならば、
そういう良いことがあるのなら

わたしも、はじめてみるか♪

もうちょっと続けてみるか♪

となるかもしれないからです。

だけど多分、
私の感じていることと
他の人々が感じていることは

全く違うかもしれない。



noteを通して、私から苦しんでいる人に、
気持ちを直接届けることができるかもしれない。

それが私の気づきです。


私からこれを読んでいる、あなたへ


いま、苦しいかもしれない、

でも負けてはいけない。

あなたの未来には、

必ず、

あなたによって救われる。

あなたにしか救えない、

そういう人が必ず待ってる。

必ず。

人を救う働きを、

あなたは必ずできるようになる。


人間は、絶望的な状況を、

自分を待ってくれている、

必要としてくれる人が、

必ずいると信じることで、

超えていける。


アウシュビッツから生還した人々は

そうやって越える事ができた。


夜と霧に記されている。

武藤吐夢さん。読書感想文「夜と霧」



私も、

あなたがいたから、

越える事ができた。


そして、

あなたに、出会えた、

この文字には魂がこもっている、

だから、会ったのと同じ事だ。


あなたにも

必ず待っている誰かがいる。

信じるんだ。


そして、

自分にはするべき仕事が待っている

と信じることができたなら、


その苦しみは、

すでに半分乗り越えることができている。


未来のことを想像するんだ。


必ず、

必ず、


広々と視界がひらけてくる、

時が来る。


今は充電期間だと思えばいい。


死んではならない、

耐えるのだ。


必ず、

必ず、

闇夜は明ける。


時を待つんだ、

今は、充電期間だ。


自分で自分を責める必要もない、

あなたは何も悪くない。



すごくならなくてもいい。

ありまま、

そのままのあなたで、

生きて存在する理由がある。



それがわかるには、

時間がかかるんだ。

大丈夫。

その過程を経て、

サナギから蝶へ、

変化はかならず訪れる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?