見出し画像

和太鼓トレーニング指導(活動報告)

どーもくわえ先生です。

今日は、活動報告をしていきたいと思います。
院外でも実は、色々とお仕事させて頂いています。
治療家でありますが、マルチタレント目指してます。笑。 

お笑い芸人に歌手にモデルに、、、、、
って嘘です。笑。

ただ身体に通ずる事は、ハイブリッドに活動しています。

部活動などトレーニング指導はもちろん、健康教室の講師など、
ドンドン活躍の場を増やしてます(^^)

ご依頼お待ちしております‼︎

くわえ先生は、頼られるととても喜びます。笑。

早速ですが、題名にもあるように、
皆さんは、和太鼓の音を聞いた事ありますか?感じた事ありますか?

とても僕は和太鼓が好きです。

あの、お腹に響く感じとても心地よいです。
皆さんにも是非体感して欲しいと思います。 

先日、和太鼓教室の生徒さんに身体の仕組みの話とトレーニングの指導に行って来ました。

画像1

画像2

小学生から20代前半と幅広い年代の子達でしたが、皆集中して真剣に僕の話を聞いてメモをとってくれていました。
前半は、しょうもないギャグには無反応でしたが、後半になるにつれてみんなの、反応も良くなりとても楽しく取り組んで頂けました。


突然ですが、皆さんは、
ダイエットする時に皆さんは、何から始めますか?


①有酸素運動をする?
②筋トレをする?
③食事を減らす?
④おやつをやめる?




どれも正解です。
でも、その前にすることは何かありませんか?



頭の回転が早い人は、僕の欲しい答えはもうすでに浮かんでいるはずです。


そうです。

「体重を測る」です。

今の自分の状態を知ることから始めるはずです。
だって、自分の状態(体重)がわからないと目標の設定ができませんから、

これってトレーニングでも、同じ事が言えると考えています。


自分の状態を知らずに、トレーニングを始めると目標の設定が難しくなり、モチベーションが下がったり、トレーニング効果が半減します。

ですから、僕達は自分の状態を知ってもらうところから始めます。

画像3

自分の能力(運動神経)を数値化します。

そして、自分の状態を知ってもらって、得意分野や苦手分野を明確にします。

数値化し明確化することにより、お互いに目標設定を具体的にできるようになります。

この作業とても大切にしています。
何事をするにも目標設定は大切ですよね!

ここからトレーニングのスタートです♪

画像4

画像5

しんどいけども楽しいトレーニングを処方してきました。

「筋肉痛やばいー」「もう無理ー」とか言いながらも皆、笑顔でやり遂げてくれました。  

くわえ先生嬉しかったです♪笑。


後半は、トレーニングで足ガクガクになりながらも太鼓を打ちまくってました。笑。

画像6

画像7

きっと、今以上に和太鼓が好きなり、上達していくこと間違いなしです。

この子達の、コンサートで和太鼓の音色聞きたいなーと思っています。
これからも和太鼓頑張って下さい‼︎
応援しています。


トレーニング指導といっても色々な競技や色々な職種の方々にお伝えさせて頂いています。

本当に身体の原理原則や土台の部分はみな同じです。
土台がしっかりしていないと、上に積み上げていく物はバランスを崩して倒れます。
倒れるということは、勝てない、上達できない、ケガをするに繋がってしまいます。

どうしてもスキル練習に目がいきがちですが、やはり土台(基礎トレーニング)をしっかりできる人は強いです。


後は、やっぱり競技を好きなるということは、とても大切だと思っています。
特に幼少期や若い年齢層の子等には、強く思います。

これからも、選手に寄り添っていきたいです。

このような事をお伝えしながら、運動を楽しんでもらい、競技を好きになってもらい、勝ちや上達を分かち合えるようなトレーナー活動を続けていきます。

皆さん、是非ご依頼お待ちしております(^^)
↑本日2回目!笑。

本日も最後までお読み頂いてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?