見出し画像

価格設定について


価格設定は、お客様の期待値です。
・期待を下回る→クレーム
・期待通り→まぁ、普通
・期待を超える→感動、リピート
口コミやご紹介は、お客様の期待を良い意味で超えた時のご褒美みたいなものかなと思います。
結局、感情で人は動くし、損したくないし、
技術が良くても、マイナス要素が他にあれば、
100-1=99点ではなく、
100 × 0 =0点とか、下手をすれば(期待値が高い)
100 ×(-1)=-100点→ クレーム、低評価etc,
になります。
好評価の口コミは、なかなか書かれなくても、
低評価の口コミは、すぐに反映される、という説もあります。
支払った金額に見合わなかったという不満を持つと、不満を解消したい、あるいは他の人に伝えたい、という欲求が芽生え、口コミに投稿される
ようです。
価格設定が妥当だった、もしくは、価格以上のサービスを提供されて、満足した場合には、
解消したい気持ちはないので、わざわざ人に伝える必要もなく、口コミとして反映されにくいようです。
口コミも集客と同じで、無理に集めるものでも
ないのかなと、時々思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?