見出し画像

日記:同期と後輩

こないだ、会社の理不尽にブチギレて「6月末で退職する」って言っていた同期。
本当に6月末に退職すると報告をくれた。

本気やったんか!!??!

彼には、弊社より輝ける場所がたくさんあるはずなので、すごく応援してるし喜ばしい。
おめでとう!!!

でも、その時「じゃあ私も7月末に退職するね〜」って言っていた私は!?!?

ひたすら寂しさと劣等感だ。

---

全然自己分析がうまくいかない。
やりたいこと(プライベート)はあるのに、やりたいこと(お金を貰えること)は全然現実味ない。ふわふわしてる。
や、プライベートもふわふわしてるけど。

自己理解のコーチング受けたい、、、
誰か私と考えてくれ、、、たすけて、、、

旦那さんは、そういう目に見えないものにお金を払うのが嫌いなので、絶対に「えー」って言われる。

そういえば前受けたいって言ったことあった。
半年前くらい。
「えー」って言われてやめたんだった。

私も「えー」って若干思ってしまう。

---

大学の後輩とご飯を食べた。

私は大学時代、先輩に優しくしてもらったり気にかけてもらったりしたことが嬉し過ぎて、後輩に同じことをしてあげよう!という生き方をしていた。

めちゃめちゃ名前と特徴を覚えて話しかけてニコニコしてご飯誘ってニコニコしてた!

それがナチュラルにできる人の真似を一生懸命した。

ナチュラル良い先輩の同期は、今でも仲良しの後輩がたくさんいる。

自分勝手の権化の私の見せかけの優しさなので、今も継続して仲良くしてる後輩が全然いない。普通に寂しすぎる。


人間力の差!笑


けど、この後輩はすごい私のことを信頼してくれる不思議な子だ。嬉しい。

会ったのは5年ぶりで、色々あったけど元気そうで、それも嬉しかった。

久々に先輩したけど、後輩を可愛いと思える気持ちが私にあってそれも嬉しかった。


全然インスタも更新しないし、Twitterは辞めたし、LINEのアイコンもアイドルだし、客観的に見て、こんなに話しかけたり誘ったりしにくい、自分から全く誘えない私と今も仲良くしてくれている人たちにすごく感謝だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?