見出し画像

ジェンダーやセクシュアリティが気になる人の一日

ジェンダーが「自分ごと」の人は、1日、どんなことを考えながら生活しているんでしょうか。
こんばんは、くつばこ+のはるです。今日は、先日ふと「自分って1日の中でどのくらいセクシュアリティについて考えているんだろう?」と思い立ったので、計測してみることにしました。

☆悩んでいるだけじゃない

まず、「セクシュアリティについて考えている」というと、単に悩んでいるだけではありません。考え事が好きなので、「考える」という行為そのものを楽しんでいるときもあります。だから悲観的にとらえないでください。

☆おはよう

朝起きました。目覚めたいので、Twitterを見ました。ジェンダー関連の人をたくさんフォローしていると、タイムラインに必然と何かしら流れてきます。「ああ、今日もわきまえない女がたたかれているな…」「ツイフェミっていったい何なんだろう」

☆洋服を選ぼう

何を着ようかな。今日はスカートは着たくない日だな。んー、でも昨日このズボン履いたし…。上は何を着ようかな。かわいらしさ最小限がいいな。よし、この変な黄色の服にしよう。

☆大学で友達と会って

初めて直接会えた友達。zoomの中に居たときと、ちょっと雰囲気違うな…「ねえねえ、彼氏いる??フリー?」初対面じゃないから、最初から聞いてくることもある。「いないよー」と答えながら、彼氏かー。彼氏って「いなきゃだめ」なのかなぁ。

☆ジェンダーの授業で

ジェンダーの授業が始まった。なんとなく、「苦しい」。教授が「意見言いづらいときはチャットでもいいよ~」とか言ってくれるタイプならいいけど、それを想定していないとちょっと大変。理論として理解している教授の授業だと、普通に意見を求められる。自分と誰かのもめごとを公に対して話しているようで苦しい。zoomとは違って対面だとちょっときつい。今学期乗り切れるのか…?

☆帰りの電車で

結婚しなくていい将来を想像してみる。結婚しなきゃいけないっていう圧を感じているけど、結婚しなくてよかったらどんなに楽か。自分のやりたいことを継続的にできる。家事に徹する必要もない。あーでも、女性だけの1人暮らしってやっぱり収入足りないのかな…。

☆メイクを落としながら

「男ウケ」メイクって何なんだろう。どうして同じ性別だと求めるものが一緒になるのかな。「これが男ウケメイクらしいよ」っていうのを見聞きした「男」が「男ウケメイク」を好むんだろうか。男ウケヘア、とかも。揺れるイヤリングがいいっていうけど、なんで?

☆ごはんを盛る父親を見ながら

今日もたくさん食べるなぁ。そういえばこの間旅行に行ったとき、男子だけ大盛のご飯盛られてた。確かに多く食べるけど、そうじゃない人もいるよね。小食男子は困るんだろうなぁ(これ、確かに困るbyうた)

☆髪を乾かしながら

髪切りたいなぁ。性別わからないくらいの長さにしたい。ああでもそうするとこのほっぺの肉が邪魔か…。でも触り心地いいんだよなぁ。

☆寝る前にYouTubeを見ながら

男女ドッキリが多いYouTuber。この中に、同性愛者はいないんだろうか。セクシャリティを売りの一つにしてるYouTuberもいるけど、「普通」のYouTuberの中にも居てもいいのに。固定観念だよなあ。


考えるって楽しい。でも、時々些細なことをずっと考えてしまいます。でも日々考える内容に知識が蓄えられていくことでアップデートされていくのが楽しいです。今日もたくさん考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?