見出し画像

焙煎初め

年末年始、家族揃っていると中々キッチンを占領できない。

写真もないけど焙煎記録として、今年初めての鍋焙煎の塩梅を。

今回は目分量ながら約500gを三回に分けて焙煎する計画で準備したのだけど、いつも豆の水洗いをする関係で豆が膨張。

四回目の焙煎をやる破目になってしまいました。

水を吸う影響は案外大きかった。

それから冷却。

冬場で不要と考えたのと余熱で少し焙煎を進めたかったので冷却をしなかった。回数が一回増えて時間的に出来なかった。

すると、煙を豆に閉じ込めてしまったのか、飲んだ時がかなりスモーキーな味わいに。これも反省、冷却って大事なんだなあ。

数日たって味が落ち着くのを期待しつつ、今日はミルの挽き目を調整して粗めに設定。ちょっと飲みやすくなったかな。

エアロプレスもあるけど練習もかねて新しい陶器のドリッパーを使ってペーパー抽出です。

そんな風に失敗もしつつの試行錯誤、コーヒーって生き物だし、楽しい。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?