マガジンのカバー画像

「新規事業」「研究・開発テーマ」企画立案に役立つ講座

24
「企業内発明塾」「発明塾」で、次々に新製品・新事業の企画が生まれる理由。
運営しているクリエイター

#企業内発明塾

「特許検索」(エッジ情報検索)について学びたい、結局どの講座?~e発明塾/動画講…

こんにちは。楠浦です。 先日、お客様より 「御社の講座、数が多くなりすぎて、どれを受けた…

「ネタ」探しで迷子の方~楠浦の情報源まとめ

こんにちは。楠浦です。 今日も備忘録です。 よくある質問に、 「楠浦さんは、日ごろ、どん…

「発明」とは、「設計」である

こんにちは。楠浦です。 学生さん向け発明塾では、繰り返し触れていることですが、企業内発明…

「”エッジ情報”が見つからない」という方へ ~ 落ち着いて「e発明塾・動画・メール…

こんにちは。楠浦です。 今日は主に、以下「企業内”発明塾”」参加者の方への、メッセージで…

ビジネスモデルは「顧客の xxx に xxx を設置する」で考える~「消耗品Biz」から「ノ…

こんにちは。楠浦です。 企業内「発明塾」では、検討期間の 「前半1/3」 を過ぎたあたりで…

「発明」は「おもいつき(ジャスト・アイデア)」を「育てる」ことで生まれる~「知財…

こんにちは。楠浦です。 本日は、知財の話です。 関心がないよー、という方は、ぜひスルーし…

(動画講座)「エッジ情報」の探索とその活用

こんにちは。楠浦です。 発明塾式の 「新研究・開発テーマ、および、新製品・新サービス・新規事業の企画」 作業に欠かせない 「エッジ情報」(弊社商標) の探し方、読み解き方、活用法を 「豊富な実事例」 で解説した、通称 「エッジ情報セミナー」 の動画配信を、開始しました。 動画の一部を、以下、申し込みページ上でご覧いただけます。 弊社の 「実働支援サービス」 である 「企業内 "発明塾" 」 では、上記の動画で紹介しているような 「効率的」 な

「強み」「コア技術」を活かした新市場の創造に役立つ講座(1)~ 発明塾式「新市場…

自社/自身が持つアセット(資産)を活かした新事業、特に、 「強み」 「コア技術」 を活か…

「思いつき」(Just Idea) を新規事業へ「飛躍」させるのに役立つ講座 ~ 発明塾式「バ…

ここで紹介する講座は、以下と 「対になる」 オンライン講座(eラーニング形式)です。 「…

「新規事業」「研究・開発テーマ」企画立案に役立つ講座 ~ 発明塾式「企画の育て方」…

現在、企業内「発明塾」サービスを提供する際、以下のコラムであげた 「3つの e発明塾講座」 …