見出し画像

冷凍宅配弁当nashの個人的ランキング

在宅勤務がはじまったとき、最初はUberで頼んでいたのですが、量もちょっと多くてコッテリしてるので飽きてしまった。
そこではじめたのが定額冷凍宅配弁当の「nash」


毎週指定した曜日時間に冷凍で宅配してくれる。
宅配の周期や1回の個数は選択肢の中から選ぶことができ、紙製の箱ごとレンジに入れ記載のされた指定時間チンするだけ。
冷凍庫は圧迫してしまうが、野菜が多くヘルシーで、料理の種類多くて飽きないし、味も美味しくてもう一生これでいいやんとなっている。
最近追加されたオムライスなどを除いて、基本は米など主食系は入ってない。

nash歴10ヶ月くらいなので個人的に美味しかったものを勝手にランキングにするので参考にしてください。
あと紹介割引あるんで気になった人は是非下記リンクからよろしくお願いします!

初手おすすめチョイス

最初に頼む時かなり悩ましいと思う。当然食べたいのを頼むのが良いのだが。
6食と仮定して、今の自分が過去の自分にすすめるならば下記をチョイスしたい。美味しいのと、味と食材のかぶりを避けてみた。
自分は下記をベースに、追加される新作食べてみたり適度に入れ替えたりしている。

トンテキ
サバのバジルトマトソース添え
焼き鳥の柚子胡椒
鮭ときのこの蒸し煮
味噌煮込みハンバーグ
ロールケーキプレーン味

○ランキング

頼んだメニュー全ランキング&一言感想

20位 えびのチリソース煮
ちょっとシャバッとしている。エビチリっぽくはない。

19位 牛肉のすき焼き
決してまずくはないのだが、「茹でた牛肉の甘しょっぱいソースがけ」という感じ

18位 牛肉のデミグラスソース煮
これもちょっとイメージしてたのと違って「茹でた牛肉のデミグラスソース掛け」

17位 ハンバーグと温野菜のデミ
定番の味だがハンバーグは結構長期保存のものが手に入りやすいので他のを選びがち。

16位 チキンのトマトチーズがけ
普通に美味いが、比較するとチキンは一口サイズの製品のほうが味がしみてて美味い

15位 タンドリーチキン
こちらも上記トマトチーズと同じ理由でここ。

14位 花椒香る 麻婆豆腐
「揚げ出し豆腐のひき肉ソースかけ」という感じなのだが、こういうものと思えば美味い。

13位 牛肉とごぼうのふわふわ卵とじ
たまごがふんわりして美味しいのだがちょっと薄味。ごぼうとたまごのシナジーがない気が。

12位 関西風 鶏のすき焼き
こちらも牛肉と同じで甘しょっぱいソースかけ。美味しいが鶏肉メニューは激戦区なので選びづらい。

11位 カレイのヤンニョム
ちょっと変わった味。軽く揚げてある。

10位 コク旨ベーコンと白菜のクリーム煮
これはかなりイメージ通りホワイトソースっぽく、他のメニューと味が違うのでポジション的に固い。名脇役という感じ。

9位 きのことチーズのトマトハンバーグ
ハンバーグ族2位。かなりガッツリチーズ感が味わえる。

8位 味噌煮込みハンバーグ
ハンバーグ族1位。味噌ソーズも美味しいし、付け合せの芽キャベツが好き。

7位 ロールキャベツのトマト煮込み
ちゃんとロールキャベツ。さっぱりで美味い。野菜摂取量が多い。

6位 豚の生姜焼き
かなりちゃんと生姜焼き。安心安定の生姜焼きはやはり美味い。あとロマネ
スコを眺めてフラクタルについて考えられる。

5位 鮭ときのこの蒸し煮
ホイル蒸し焼きっぽい感じでかなりさっぱり食べれる。ポン酢や醤油垂らしても良い。鮭がパサついておらず美味しい。

4位 チキンのバジルオイル焼き
一口サイズ鶏肉シリーズ。ジューシーで美味しい。

3位 焼き鳥の柚子胡椒
一口サイズ鶏肉シリーズ。上のバジルオイル焼きとあまり差がないが自分はこっちを食べている。

2位 サバのバジルトマトソース添え
定番メニューが多い中だいぶ攻めているが意外にも美味しい。サバの脂とトマトの酸味が合う。

1位 トンテキ
厚みがあるトンテキ。食いごたえがあり美味い。玉ねぎソースも美味しい。


○番外編
ロールケーキがかなり美味しい。「え!このカロリーでこのお味!?」となるのでおすすめ。全味食べたわけではないが。
1位「プレーン」やはり定番
2位「ココナッツ」ココナッツの風味が意外に合う。
3位「レモン」さっぱりしてて良い

パンは無理に宅配じゃなくていいかなーと思った。あとメニュー的に込めのほうが合うものが多い。
ドーナツは頼んだことない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?