子供の未来を考えて決断した…2

この記事は、

前回の

子どもの未来を考えて決断

した、理想の学習環境とは?

のつづきです。


日本には、数十年前から、

非常に個性的な学校が

存在しています。


その学校では、

生徒が主役

である事が、

徹底されていました。


生徒たちは、

今日学びたい科目をボードで

確認すると、

その興味のある科目を実施

している教室へ行くのです。


そして、その教室では、

先生が一方的に授業を行うの

ではなく、

生徒たちが自ら研究テーマを

決めて、グループになり、

授業を進めて行くのです。


なので、

先生は、あくまでもサポート

役に徹するのです。


生徒たちは、

授業の途中であっても、

興味が無くなった時点で、

教室を自由に出入りしたりも

します。


あくまでも、

生徒が主役だからです


そして、

生徒が疑問に思った事は、

先生に、ガンガン質問します

す。


先生は、生徒たちからの質問

に、全力で応えます。


即答できない問題や、

即答せずに、

深く考えたほうが良い場合

などは、

先生が、生徒たちのグループ

に参加して、

トコトン話し合って、

問題の答えを生徒と共に

探って行きます。


生徒たちは、

どの教室で学ぶのかを、

選べるだけでなく、


授業に参加するのも、

参加しないのも、

自分で決める事ができる

のです。


授業に参加しない時には、

別室でタブレットを使い、

自由研究をしたりする場合

もあります。


ネットを使い、

自分が興味のある分野の

研究を、

自らが主体となって、

行うのです。


そして、

ネットだけでは不明な点が

あったりしたら、

先生を捕まえて、

質問攻めにしたりします。


これらの事を、

初めて聞かれた方は、

信じられないかも知れません

が、

日本に実在している学校

の話しなのです。


どうだったでしょうか?


探せば、

ユニークで素晴らしい

教育環境で、

こどもたちが学んでいる

学校がみつかると想います。


こどもたちの未来は、

日本の未来そのものです。


こどもたちの才能と未来を

信じて、

今日も、楽しく生きて行き

たいと思います。


最後までお読み頂きまして、

ありがとうございました。

追記、

今回、記事の中でご紹介しま

した学校に関しましては、

あえて、

学校名は、伏せさせて頂き

ます。

申し訳けございません。

ネットで検索して頂くと、

ユニークな学校が色々と

出てくるので、

一度、探してみるのも

面白いと思います。

なので、

コメントで、何処にある学校

ですか?

などと、聞きに来ないで

下さいね。

よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?