見出し画像

[一語一会 #15] 太鼓腹

太鼓腹とはだれが言い出したのだろう.
シックスパックならそれはそれでいい音が出そうなものだし,そもそも太鼓は皮をきっちり張っているからいい音が出るわけで,どちらかというとよく締まった腹部のことを指してもよさそうなものだ.まぁでも,突き出して張っているおなかのことを指しているのだということで,一応理解は示しておこう.

私はあまり運動をしない人間ではあるのだが,幸いにも(?)これまで太鼓腹(一般的に言われている方も,シックスパックの方にも)にはお世話になることなく生活を送ることができている.
食べる量はそれなりに多いと思うのだが,母上の作る健康的な料理のお陰もあるのか,お酒もあまり好きになれずに正月を除いて飲まないし,という感じでまぁ今のところ太鼓腹になる要素はないと自分では思っている.

ちなみに,お酒について余談だが,お酒はお金もかかるし,カロリーもかなり含んでいるし,お子ちゃまの私の舌にはあまりおいしくないし,アルコールは少し危険性があるし,しかも,そうしてまで学生の分際で飲むというのが,少し理解に苦しむのでたぶん特別な機会を除けば当面飲むことはないのだと思う.

さて,以降少し私の差別的なor押しつけがましい側面を晒してしまうかもしれないので,その点先に謝っておきたい.

私はあんまり太っている人や細すぎる人のことを,今でも印象良く思っていない.
なぜかというと,そのような人は自己コントロールがあまりできてない人なのだろうなと想像してしまうからだ.より正確に言うと,そういうコントロールが効かない人は,かなり干渉してくるイメージ,偏見があり,自分の世界が大切な私にとっては,印象があまり良くないから,ということになるだろう(分相応を知らないのかなと思ってしまう).

もちろん,遺伝的に太りやすくて太ってしまうとか,どれだけ食べても太れないという体質の人については,問題ないと頭ではわかっているつもりであるし,そもそも自分の感覚がかなり偏見に基づいているということもあって注意しなければならないとは思っている.

そして,インドに行ったときに驚いたのは,男女問わず特に年を重ねていらっしゃる方でおなかが出ている人が相当数いるということだ.(日本が異常に割合が少ないだけな気もするが.)
その時は,あまりの数の多さに,そして自分とは違うルーツの人であるということもあって,正直気にしていることはできなかった(もちろん,海外の地において,自分の活動に精一杯だったということも多分にあるだろうが).

以上のような認知や経験もあり,偏見による決めつけも多少はマシにはなっていると思う.お酒を避けることをはじめ,私の自己コントロール欲も行きすぎな部分があるのかもしれない.

自己コントロールを失ったときに不安になってしまう性分ではあるので,さしあたっては太鼓腹を目指しつつ,自分の中にもう一人の自分を飼って彼には人間の自己に対する考え方の多様性を認識・血肉化してもらうようにすればよいのかなと思っている.もちろんここでの太鼓腹は,シックスパックの方としておきたいところだが.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?