見出し画像

歌った曲&歌いたい曲リスト(YouTube編)

今日も明日もガーリックベイビーです。どうもこんばんは。好きなスイーツはブルーベリータルトです。基本的にベリー系はなんでも好きです。今日は死ぬほど量の多いパフェを食べて後悔しましたが未だベリーの味を愛することを忘れていません。

ということで前回に引き続き、今回はYouTubeの方で歌う曲について紹介していきます。前回はInstagram編でした。まだご覧になってない方は曲リストだけでも是非!

それでは早速どうぞ!

≪YouTube〔土・日更新〕≫以下敬称略
【投稿済】
『サリシノハラ(みきとP)』
『天ノ弱(164P)』
『怪物(YOASOBI)』
『ブサメンドキュメンタリー(卓球少年P)』
『朝を呑む(バルーン)』

【投稿予定(歌唱済)】
『弱虫モンブラン(DECO27)』
『KING(Kanaria)』
『今好きになる。-triangle story-(HoneyWorks feat.花江夏樹)』
『ヤキモチの答え(HoneyWorks feat.梶裕貴)』

【投稿予定(現時点で歌いたい曲)】
『サマータイムレコード(じん)』
『小悪魔だってかまわない!(めいちゃん)』
『Hello,Worker(KEI)』
『レディーレ(バルーン)』
『会いたくて(Ado)』
『ギラギラ(Ado)』
『さよならミッドナイト(大柴広己)』
『からくりピエロ(40mP)』
『さよならだけが人生だ(伊東歌詞太郎)』
『世界寿命と最後の1日(スズムP)』
『八日目、雨が降る前に(スズムP)』
『ハロ/ハワユ(ナノウP)』
『おじゃま虫(DECO27)』
『君色に染まる(TOKOTOKO/西沢さんP)』
『Just Be Friends(Dixie Flatline)』
『命に嫌われている(カンザキイオリ)』
『アサガオの散る頃に(じっぷすP)』
『敗北の少年(kemu)』
『ネコミミアーカイブ(糞田舎P)
『深海少女(ゆうゆ)』
『ワールドイズマイン(supercell)』
『ダブルラリアット(アゴアニキ)』
『ダンシング☆サムライ(カニミソP)』
『Fire◎flower(halyosy)』
『炉心融解(iroha)』
『ロミオとシンデレラ(doriko)』
『いろは唄(どあらP)』
『ルカルカナイトフィーバー(samfree)』
『右肩の蝶(のりぴー)』
『ネトゲ廃人シュプレヒコール(さつきがてんこもり)』
『キリトリセン(40mP)』
『ドーナツホール(ハチ)』
『繰り返し一粒(猫虫P)』
『アイロニ(すこっぷ)』
『くたばれPTA(梨本うい)』
『恋愛裁判(40mP)』
『ハイドアンドシーク(19´s Sound Factory)
『ニア(夏代孝明)』
『ナンセンス文学(Eve)』
『トーキョーゲットー(Eve)』
『ギガンティックO.T.N(ギガP)』
『天樂(ゆうゆ)』
『妄想感傷代償連盟(DECO27)』
『幾千年ラブソング(koyori電ポルP)』
『イジワルな出会い(HoneyWorks)』
『イノコリ先生(HoneyWorks)』
『命短し恋せよ乙女
『おじゃま虫(DECO27)』
『心做し(蝶々P)』
『自傷無色(ねこぼーろ)』
『ツギハギとロジカル(Matica)』
『夜明けと蛍(n-buna)』
『ギラギラ(Ado)』
『カゲロウデイズ(じん)』
『夜咄ディセイブ(じん)』
『ローリンガール(wowaka)』
『裏表ラバーズ(wowaka)』
『アンノウンマザーグース(wowaka)』
『吉原ラメント(亜沙)』
『ヨンジュウナナ(みきとP)』
『アカイト(みきとP)』
『乙女解剖(DECO27)』
『ジャンキーナイトタウンオーケストラ(すりぃ)』
『トーキョウトロックシティ(えこ。&はいのことん)』
『初恋の絵本(HoneyWorks)』
『告白ライバル宣言(HoneyWorks)』
『かっこよくなりたい(HoneyWorks)』
『妄想税(DECO27)』
『モザイクロール(DECO27)』
『十面相(YM)』
『エンヴィキャットウォーク(トーマ)』
『初音ミクの消失(cosMo@暴走P)』
『聖槍爆裂ボーイ(れるりり)』
『え、あぁ。そう?(蝶々P)』
『オレンジ(トーマ)』
『エイリアンエイリアン(ナユタン星人)
『太陽系ディスコ(ナユタン星人)』
『パンダヒーロー(ハチ)』
『ヴィラン(てにをは)』
『いかないで(想太P)』
『夜もすがら君想ふ(TOKOTOKO/西沢さんP)
『雨とペトラ(バルーン)』
『メーベル(バルーン)』
『花瓶に触れた(バルーン)』

お気づきの方もいるかもしれませんが、YouTubeの方はボカロ曲がメインになります。

理由は著作権にあります。ボカロ曲は作者がinstrumentsの音源だけをダウンロード出来るように公開している場合が多いです。ほとんどは非営利目的であれば誰でも使用できるように許可されています。YouTubeの動画概要欄にinst.[URL]と記載されていれば、そのサイトから音源を入手することができます。

ただ、音源を公開していない作者もいます。CDを売り出している作者に多い傾向ですね。CDの売上や事務所などに悪影響があるからでしょうか。

同様に邦楽や洋楽、その他ジャンルの曲は基本的に音源が公開されてません。つまり投稿するためには自分で音源を用意する必要があるんです。僕に楽器を練習して弾く時間があればいいのですが、ちょっとだけ厳しいので...。それとボカロ曲でも歌いたい曲がたくさんあるので当分はこんな感じでやっていこうと思ってます。

InstagramもYouTubeも、どれもオススメできる好きな曲ばかりなので是非視聴していただけると嬉しいです。

次回から歌詞考察していこうかと思います。順番はあまり関係ありません。たぶん歌った曲から記述していきます。よろしくお願いします。ご愛読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?