042岐阜は「岐(くなと)神の国」。信長が付けたとされる地名だが、彼はそれ以前からあった地名から選択した。同地名の意味は、出雲の父神:岐(久那斗)神由縁と思われる。なぜなら、西濃揖斐(伊豆毛)で大国主とその両親を祭り、美濃地方一帯に出雲王子:猿田彦を祭る白髭神社が濃厚に分布。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?