見出し画像

インプット大全〜樺沢紫苑著書〜

ノート初投稿。
2020年の目標は決まりましたか?

私は、「読者をすること」です。
自己成長、自己啓発のためでもあり、なによりも本の持つ世界観に興味をもちました!

ただ、読書をするなかで、どうしてもインプットが苦手というか、

何をインプットしたらいいのか?
どんな本を読んだらいいのか?
がむしゃらにニュース読んでてどうなんだ?

など、自己疑問が浮上し、出会ったのが樺沢紫苑さん著書のインプット大全です。
Amazon:インプット大全リンク

とにかくなんでも読もうと思ってましたが、初心者の私には、まずこれかと。
これまでも本を読んでましたが、「読み方」というか、どうもよく分からなかったので、よく売れてそうな、この本に手を伸ばしました。

チャプターごとでわかりやすい

ん?!と思うほど本が苦手な私には分厚いこの本。

きっとまた読み終えないんだろうなー。
こういうやつ、途中で飽きちゃうから、、、

と思って読み始めると…

本はまず目次を見て、パラパラと自分が欲しい情報を読みなさい。

と、記載があり、「はじまり」みたいな部分は読むくせに、目次は読まない自分の習慣に気がつきました。

見開きごとに分かれた展開はとても分かりやすく、気がついたらスイスイ読んでました。

インプットができない理由や、なぜインプットが必要なのか。なぜ長期記憶になるのか?などの部分から。

みなさんも経験があるかと思いますが、どうでもいい出来事なのに、記憶にずっと残っていたりすることありますよね。

このときは、感情や五感も記憶していて、例えば匂いを嗅いだり音楽を聴くと、急にフラッシュバックしたり、強烈なインパクトのあることは記憶されたりします。

同じ文中でも、「えっ?!」と思ったことは記憶に残るものです。

樺沢さんの統計によると、97%のことは思い出せないことがほとんどのようです。
例えば、100個の記事を読んだところで、3個しか記憶に残っていない。

こんなザル読みは、時間の無駄になってしまいます。
このインプットの精度を上げるのが、感情、五感を使った記憶と、アウトプット前提でインプットすることです。

アウトプット前提(AZ)

アウトプット前提をこの書では"AZ"といいます。OutputだからOじゃないの?とも思いますが。

これは何かというと例えば、サッカーをみたとき(個人的にサッカーが好きなので、笑)ザル見をしたら、感想はきっと、「面白かったですねー!」の一言。90分もある試合なのに、一言でおわってしまいます。

これを、試合前から、この試合のコラムを書こう!とアウトプット前提で試合をみると、「前半のあのシーンで流れが変わった!」とか「あの選手交代はよかった!」など一言では終えられないほどの情報が頭に入ってきます。

ただし!!

これだけでは、インプットは出来ても、短期記憶で止まってしまいます。
そこで、大切にするのが、3:7の法則です。

インプットとアウトプットの比率を3:7か2:8など、とにかくアウトプットの量を増やすことが大切です。

よく聴く言葉で、教えられたら覚えた証拠といいます。まさにこれです!!
アウトプットを3回行うことでインプットされます。

アウトプットしていくうちに、情報が頭に刷り込まれ、長期記憶に入っていきます。
つまり、映画をみたあと、友人と感想を言い合うのは、映画の細部まで見ることとなり、金額以上の価値を得ることができます。

それは感想だけでなく、登場人物の心情や感情までも疑似体験することができ、これが自己成長に繋がっていきます。

※アウトプットすることない。なんて人は、インプットを2週間以内で3回以上してください!!

自己成長の読書

正直にいいます。
自己成長、モテるために、本を読もうと思いました。笑
カッコつけずに素直に。笑

そのためのインプットの効率をあげるために、この本を読みました。

仕事でもこれからは創造力が必要になっていきます。このイマジネーションは、情報x情報でアイディアが産まれます。

この情報があるのが「本」「映画」「会話」です。
情報は、知識となり、知恵となります。

知識をよく得られるのが、講演会や会話になります。動画も一つの学びの場となってますが、「ライブ」にはかないません。
その場の空気、雰囲気、話口調、目配せ、身振り手振りから、その人の口以外の情報もえることができるからです。

講演会も、もちろんAZですよ!!

つまりアウトプット前提!

AZなんです。とにかく吸収しても、アウトプットしないともったいないんです。自分のものにならないんです。

情報源はたくさんあります。
ネットもあれば、テレビもある。広告も全て情報です。

ただ、やみくもに読んでも脳が疲れるだけです。

ヒット内容をしっかりインプットして、3:7でアウトプットしていくことが必須です!

テレビのニュースはネガティブだし、ぶっちゃけ偏った意見を一方的に放送されます。
出来れば、いろんな意見を聞いて、読んでほしいです。

一度受け入れてから判断する

考えもあると思いますが、一度アンチも受け入れてみてください。
発見もあると思います。こういう考えだったのか。と。

相手が相談してきた時も、一度噛み砕いてあげてください。その場で遮って「俺なら〜」とか「無理だねー」なんてやめて、一度受け入れることで、創造していけます。

本の後半では、インプットのための応用などがありますが、そこは読んでみてください!!

最後に。

ライフネット生命保険会長、出口治明氏の言葉の記載が私にも刺さったので共有します。

「人、本、旅」-人間が賢くなるために必要なのはこの3つ。たくさんにとと出会い、たくさん本を読み、たくさん旅をすることで人生が豊かになる。大切なお金はそういうことに優先的に使いたい。

インプット大全を読んで、この意味がすごく分かります。
人間は産まれ持って考える生き物です。動物の身体能力と違って我々の武器は知識です。経験を通して知識を得る。出口氏の言葉を樺沢さんが引用した意味も伝わりました。

まだまだ本の内容は伝え切れてません!!笑
ぜひ一読を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?