見出し画像

あなたが離婚しない本当の理由

離婚

今の日本での離婚率は約35%、

3人に1人は離婚をしているという状態です。

そんな中、

本当は離婚したいけど出来ない。

そう言った方々も多く存在します。

主な理由は

金銭面や子供がいるから、

世間体を気にしてって方もいます。

ただ果たして本当にそれが理由でしょうか?

離婚しないでいい理由を自分なりに探して

離婚しないという状況を自分から作り出しているって事はないですか?

もう少し細かくかきますね。

そもそも本当に離婚をする人は

離婚したいなんて段階にいません。

自分の考えとして

離婚する!

そう決めています。

そう決めるから、具体的に

お金がないなら働き口を見つけようとか

子供は私が育てていく!

と、もうすでに決めているんです。

世間体に関しては自分が住む環境を変えるとか

親が反対したって聞きません。

でもそこまで至っていないという事は

実際はそこまで今すぐ離婚をしたい。とは思っていないって事です。

この状況を言い換えればまだ再構築は可能って事にもなります。

主な女性が離婚したいと思う理由は

価値観が合わない

浮気をされた

暴力をふるう

もらはらがすごい

働かない

などが理由なんですが、

暴力をふるう。これ以外は元々仲がよかった2人の関係に戻る事ができると私は考えます。

なぜなら、すべてが自分次第でどうにでもなるからです。

暴力も不可能ではないですが、

今回は暴力以外の部分に書きます。

価値観の違いというのは、どんなに仲がいい夫婦だって確実に起きます。
当たり前です。

そもそも男と女って部分も違うし

育った環境も違う。

仕事をしているのか専業主婦をしているのかによっても違います。

日々生活するなかで、価値観なんていくらでも変わります。

でも大切なのは、そこを相手は聞いてくれないと諦めるのではなく、

お互いが価値観を尊重しあい、どこまで行っても話し合いです。

相手が聞いてくれないのは、言い方を変えると、相手が真剣に向き合いという状況をあなたが
作り出せていない。

ただそれだけです。

浮気も同じです。

浮気を肯定する意味ではなく、

必ずそこに至った理由やキッカケがあり、

そこをお互いが本気で向き合えば、

再発を防ぎ、場合によっては元の状況よりも仲がいいという状況は作る事だって可能です。

浮気は治らないとそこで価値観の決めつけが入ると、改善できるものもできません。

相手が働かないというなら自分が働くのも一つですし、

いっそ自分が稼いで相手が主婦をしたっていいんです。

このようにあなたの考え方一つで、今の現状を変える事は可能です。

今すぐ離婚をするわけではないという方は、

一度そういった視点で考え、自分なりの改善をする事によって

今離婚しようと思っている。という状況を

離婚しなくてよかった。

そう思える状況を作る事も可能です。

ダメもとでやってみるのも変化です。

自分なりにできる事を最大限やってみて下さい。

本日はこんな感じで(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?