見出し画像

高校生がアーケードシューティング、やってみた。

中間テストが終わったので、放課後にそのまま梅田にある「ゲームセンターロイヤル」さんにお邪魔させていただきました。

アケコンシューター勢として、前から一度やってみたかったんだよな~(*´ω`*)今ではどうしてもこういった媒体のレトロなアーケード弾幕STGというものはなかなか身近にはないけれども、だからこそ貴重なゲーセンだと感じますね

まず目についたのがやっぱりこの圧倒的安さですね。最近のゲーセンで1プレイ100円を見ることは日に日に減ってきている気はします。
ここのゲーセンは弾幕STGの他にも格ゲーやパズルゲーなど、かなりの数のレトロアーケードがあるみたいで、やりこみたいところですぇ( 一一)

遊んでみる

早速やってみよー!ってことで、色々見てみると、システムがわかりやすそうかつ聞いた事があったタイトルが。

by CAVE

意外にも最近( ゚Д゚)!!なのか…?てっきり80~90年代の頃のものかと思っていた。システムも複雑そうなものはなかったので、早速初プレイしてみました。
ここでもう一つ驚いたことが。低速移動ってないんだ!?
当たり前のように感じていたが、よくよく考えてみれば東方旧作は低速もなかったし、ほぼ東方にしかないような機能らしいです。
そしてやっぱりアーケードというだけあって、制作会社としては出来るだけ一回のプレイでプレイヤーからお金を取る必要があるため、ムズかったです。それでもこの「虫姫さまふたり」に関しては、割とマシな方のイメージで、コンテニューしつつもリザルト画面までたどり着くことができますた(*'ω'*)

KSR。二回くらいコンテニューしたかも(汗)


そして次にやったのが……かの有名な怒首領蜂であります…まさかこんなところにあるとは。実機を見るのは初めてだあ(*'▽')
仲いい他の猛者シューターたちやネットの情報から滅茶苦茶難しいと聞いていたけど、1000円を両替して、制服の胸ポケットに入れて(コンティニュー用)いざ…!

えー、はい。700円?900円?くらい無くなりました(;´Д`)
まあそりゃそうよね。弾幕シューティングなんて、元々パターンゲーなんだから初見でそんなうまくいくわけない。

みるみる時間とお金が無くなりそうだけど、これはやりこみ甲斐がありそうですわ。って訳で今度友達と一緒にアケシューやろうかなー♪
また何か旅行紀でもありましたらnote書きますね

あとすんごい派手

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?