見出し画像

音楽と歴史

おはようございます。
くさたべです。
今日も書いていきます。


我が家は音楽が大好きです。
中でも旦那が大好きで80〜90年代の海外のロックを聴いています。
旦那が解説しながら聴いてるので、私も少しずつどの曲がどう言うバンドの曲なのかがわかるようになってきました。
あと、関係図も少し書けるようになりました。
このバンドメンバーはこのバンドのフォロワーだとかこのバンドとこのバンドはライバルだったとかそういうのです。

そんな旦那は、たまに最近の音楽も聴きます。
旦那は曲も書ける人なので、新しい情報を入れときたいみたいです。
そんな2つの時代の曲を聴いていて、分かったことがあります。

旦那がよく聴いている80〜90年代の曲は、歌詞の文字数が少なくゆったりと大きなリズムの中にあるなぁと思いました。
今の曲はテンポも早く、文字数も多くてとてもスポーティです。

時代背景も違う、その時はやっている音楽も全然違うので一概には言えませんが、旦那と聞く限りではそんなふうに感じました。

どちらが良いという話ではありません。
同じ音楽なのに、どちらも良い曲だと言われたものなのにこんなにも違うんだなぁと思ったのです。

ちなみに私は、もともとスピッツとブルーハーツが好きですが、旦那の影響でエアロスミスもレッチリもブラーもoasisもKORNもペイブメントも他のロックバンドも好きです。
ただ、綴りは分かりません。

音楽はその時代を色濃く反映しているものの一つだと思います。
音楽を学べば歴史がわかるというのも過言ではないなぁと思いました。

今日はこの辺で
皆さんに幸多からんことを
くさたべ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?