見出し画像

みじかい小説#163『お好み焼き』

 店に入ると、真ん中に鉄板の設置されたテーブルが3つ並んでいる。

 お好み焼き屋「じゅう」。
 決して広くはない店内には、壁の隅に据えられたテレビニュースの音が流れる。

「いらっしゃい」
 奥へ続く廊下から、のれんをくぐって女将おかみさんが出てくる。
 女将さんは鉄板の敷かれたカウンターの内側に入ると、ちゃっちゃと手を洗い始める。

「豚玉、二つ、お願いします」
 私と妻は、カウンター席に二人並んで座る。
 たまの休日には、二人でこうして気兼ねしないディナーとしゃれ込むのだ。

「あいよ、豚玉二つ」
 女将さんは、慣れた手つきでボウルに具材を入れると、カッカと勢いよくスプーンで混ぜていく。
 壁にはどこの有名人だか分からないが色紙がずらり。
 かき混ぜ終わったら、女将さんは鉄板の上に手をかざす。

 じゅう――。

 女将さんの手によって、アツアツの鉄板の上に、お好み焼きの具が展開する。
 女将さんは両手にへらを持ち、手際よく具をからめていく。
 鉄板の上で具が均等にならされたら、その上に豚肉が並べられ、最後に大きな取っ手つきのボウルがかぶせられる。

 あとは焼きあがるのを待つだけだ。
 私と妻は、それまでのあいだ、互いの仕事や趣味の話をしたりして時間をつぶす。

 徐々に香ばしいにおいがしてくる。
 女将さんは蓋をしていたボウルの取っ手を握り、上に持ち上げる。
 中からもうもうと白い煙が噴き出す。
 そこへ大量のたれとマヨネーズが投入される。

 じゅう――。

 投入された液だれの焦げる音とにおいが五感に届く。
 女将さんは、最後の仕上げにかつおぶしと青のりをまぶす。
 白い湯気の中、かつおぶしがくしゅくしゅと躍る。

 女将さんは両手のへらで生地を鉄板からはがすと、私と妻の皿へそのままスライドさせる。
 あつあつのお好み焼きの出来上がりだ。

「いただきます」
 私と妻は、いつものように出来上がったお好み焼きにかぶりつく。
 口の中いっぱい甘辛さとキャベツのしゃきしゃきが広がる。
 それをしゃくしゃくと噛みからめて呑みこむ。
 食べ終わるまでは互いに無言だ。

「ごちそうさまでした」
 あったまったおなかをかかえながら、私と妻は「じゅう」を出る。
 それはまるで「お好み焼き」という名の儀式にも似た。

よろしければサポートをお願いいたします!励みになります!!( *´艸`)