ドバイ

ドバイと聞いて思ったのが、関西人の ごっつ を大袈裟にするとものごっつ。九州人の ~ばい を大袈裟にすると ~どばい だと思った。

向かいのアパートの水のタンクを職人さんがいじっていたので、前からのブーーンって音が無くなるかと思ったけど、変わらなかった。やはり別の所から発信されている音らしい。

職人さんがさっき帰ったのだけど、帰った後の場所に猫がうずくまっていて、何だか、少しの間夢を見たなぁという気分になった。

マヌカハニーを一文字いじくったらマヌケハニーだ。

30代になってから駄洒落を言いたくなる事が多い。駄洒落は言葉遊びだ。

サラリーマンの中でラップが流行っていたりするのは、人は年を取ると駄洒落を言いたくなるのかもしれない。

AMラジオを聴いていると、年を取ると下ネタを求めるのかもしれない、とも思う。

年を取っても女の事ばかり考えている人を見苦しく思うが、自分もそうなのかもしれない。

SNSが流行るのにしても、人間はかまって欲しいものなのかもしれない。

かもしれない事ばかり。

テレビタレントがyoutubeをやり始めている。人によるけど、プロフェッショナルなのにわざわざ程度の低い事をやって自分の価値を下げているように感じるが、お金とか注目を考えたらやる方をとるのだろう。背に腹は代えられない。

そこにニーズがあるのだ。そのしょうもないものを多勢が求めているのならば残念だが仕方があるまい。

もっとプライドを大切にして欲しい所だが、プライドが金にならなければ仕方あるまい。芸能人がyoutuberに媚びを売る。

程度の低いエンターテインメントが蔓延する。

それを見ながら街中をよろよろ歩く。

ある人のツイッターを勧められたので登録したら、その人がリツートしたとかで政治バッシングでツイッター画面は一杯になった。

それが悪いとは思わないが。

一日にどんだけツイッターみてるんだろうと思う。

速読出来る位の人なら楽勝なのか。

スマートホンが映しているものは、誰かのみせびらかしでいっぱいだ。

あなたは今誰と、何と向き合っているの?という感じの人を見かける機会か増えた。機械で増えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?