マガジンのカバー画像

美術大学のこと

8
美大時代の話や大学の友人のこと
運営しているクリエイター

#思い出

色の話と人からのアドバイス・後編

色の話と人からのアドバイス・後編

美大の話⑦

色選びがわからなくて悩んでいた美大時代の話の続き。

前編↓

友達のアドバイスで出来たハンカチの課題はとても上品で、私には無かった色彩感覚に衝撃を受けた。

その後もまだ色のことで悩みつづけ、
一回生の後期が始まった頃にある出来事があった。

課題は秋のモチーフのテキスタイルデザイン。
私は虫食い穴の落ち葉をモチーフにデザインしていた。

問題の着色…。

帰りのバスでばったり"

もっとみる
色の話と人からのアドバイス・前編

色の話と人からのアドバイス・前編

美大時代の話⑥

美大の入試は学科によって実技試験の内容が違い、私の受けた学科はデッサン。試験当日3つのモチーフが配られて構図を考え、時間内に仕上げる。

例えば軍手、リンゴ、一合枡など質感の違う物。
鉛筆だけで質感を表現し配置の構成力も問われる。
もちろん当日まで何が出されるかわからない。

「カッターが無い者は今すぐ学内の画材屋に買いに行きなさい!」
と高2の時に参加した大学の夏期講習で怒鳴ら

もっとみる