マガジンのカバー画像

くるるの雑誌01

35
これは雑誌です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

読みにくい戦史をChatGPTで検証 その2

検証「薩長閥」をめぐる対立 You: 以下の文章を観点によって検証してください。 ■観点 ・薩長閥が、東条英教と山県有朋の対立の直接の原因になったとは考えにくい ・東条英教が山県有朋に詰め寄ったというシーンが想定できない ・山県有朋が東条英教を弾圧したという事実がない ■文章 ChatGPT: 以下の観点に基づいて、与えられた文章を検証します。 観点1: 薩長閥が、東条英教と山県有朋の対立の直接の原因になったとは考えにくい。 文章の内容では、直接的に薩長閥が東条英教と

笑顔の女の子

別に、ゆるキャン△が悪いとは思わないが、 確かに、あのデザインやゲームのインターフェースやガチャは、 それぞれがバラバラで個性的すぎている。 フォントなどのチョイスを絞るなどのデザインのヒントにはなると思う。 これが、重返未来1999ならそういったことはないので、 他の人におすすめしたいかどうかという観点では、 ゆるキャン△はあまりおすすめできないということになる。。。 それはそうなんだが、例えば、何かのプロジェクトに新規参入するときに、すでに形が決まっていて、ガチャもな

ChatGPT Git初心者 コミット~ブランチ作成まで

この文章は、Git初心者についてエラーメッセージや問題に対する解決策、またGitの基本的な操作についての質問と回答をまとめたものです。Gitの基本的な操作やエラーメッセージについての理解を深めることができます。 表紙のイメージ 1 boy, masterpiece, looking at viewer, solo, extremely detailed eyes and face, simple black T-shirts and Jeans, soft lighting

ChatGPTと3✕3のパズルを解く

この手のパズルは原神というゲームの元素石碑にもあった。 隣り合わせの印が反転する。クリックするとONとOFFの信号が反転する。あまり慣れていないが、崩壊学園にも原神にも共通するギミックではある。 3✕3の謎解きパズル 複雑なものだと追えないのでまずはシンプルな3×3の図面から。 この女の子はペルセポネ、崩壊学園2のギリシア神話をモチーフにしたアイテムが元になっている。 中国語はまだカタコトにしか分からないのに、 パズル、最初の3✕3の9マスでも分からない。 原理を

ゲームの歴史の批判本を読み解く その2

相変わらず、ゲームの歴史の作者は訳の分からない日記を書いていて、毀誉褒貶で周囲が影響を受ける状態になっている。ほぼパワハラなので、適当にあしらいたいところだ。 の続きを書いていく、どこからがいいか、 ゲームの歴史の批判本を読み解く 続き1 サードパーティの参入順は、 ハドソン(PC)、ナムコ、ジャレコ、タイトー、コナミ、デービーソフト(PC)、アイレム、エニックス。 エニックスが参入する1985年11月までの7社のうちの2社がアーケードでない。またエニックスが「くさびを

うんざりする時の表現にAIを活用

やはりこうなってしまった。。。 キャラクターの魅力が主体とはいえ、 現実では何かしら、うんざりする事態には遭遇する。 例えば、テキストを読み込むのに1時間近く掛かるなど、 うんざりしている状態を他人に愚痴のように漏らすなんでできない、、、 ともかく、普通の女の子に頼んでみる。 1girl, masterpiece, looking at viewer, solo, extremely detailed eyes and face, black pantyhose, si

モノレール駅のあるマンション

stable diffusionで背景を実写にして組み合わせてみた。 1girl, masterpiece, looking at viewer, solo, extremely detailed eyes and face, black pantyhose, simple black T-shirts and Jeans skirt, soft lighting, full- body close-up, Doubtful expression, fold arms, n

ChatGPT トーク 相手の言うことを鵜呑みにしない

You: 以下の文章で、 ・初めて読む人が分からない ・意味が通らない 箇所を教えてください。 ■文章 ここから、「スマート道路のTPS化」について考える。 ところで、ここまで「お金」について考えてきたが、過去・現在・そして未来のお金(経済)は、全て「トランスポート」と深い相関関係にあると分かった。 実際、トランスポートの進化は文明の進化、引いては経済発展や文明の促進をもたらしてきた。また、過去・現在・未来のあらゆる時制において、トランスポートと無縁の人間もいない。

ゲームの歴史の批判本に学ぶ

ゲームの歴史の元になった日記 ところが、これが困ったことに、ゲームの歴史の主な著者の54歳男性は、 毎日日記を書くことを習慣にしているのだが、 ・引用・出典、エビデンスが全くなし のため、日記に書いてあることは一見もっともらしく見えるが、出鱈目で、 これに対して有識者から正しいツッコミが入ることで帳尻が合うようになっている。 ハックルベリーに会いに行く(岩崎夏海) - ニコニコチャンネル:社会・言論 (nicovideo.jp) しかし残念な書影だ。本の装丁自体はし

ChatGPT コード解析2023年4月〜5月

2023年4月から5月末にかけてのコーディングの記録です。 この辺りからChatGPTとの対話形式で保存できるようになりました、とは言えコーディングで冗長になりやすいので、その時考えたことを「引用」という形でメモして気がつきやすくしました。 表紙のイラスト(stable diffusion)masterpiece, looking at viewer, solo, black pantyhose, extremely detailed eyes and face, blac