見出し画像

#7 長めのつぶやき

どうもお久しぶりです、皆さまお元気ですか?
暑い日が続いておりますし気圧も不安定です。
どうか、ご自愛くださいね🍀

昨今の報道を聞いて、また思うことがあり、Twitterでは収まらなかったのでこちらで呟こうと思いますー。


精神病の公表ってどうしても言い訳っぽく聞こえてしまうよね、私も多分言い訳して逃げてるだけだと思われることもあると思う。
ただ、気分循環性障害とASD、ACの私からしても双極性障害と適応障害、ADHDの合わせ技かなり生きづらいです。
なんか周りの反応がおかしいな、自分も疲れるな、と思って受診したらそうだった、みたいな。

でも、今まで「なんで??」って思って流していたことが実はそれで説明できてしまうこともあります。

「あ、私ASDだからこれ上手くいかなかったんだな〜」
と、適当な主治医のカミングアウトによって知ることになったASDも、今では私の説明書として使えます。

そうすると、相手のせいではなく、自分がこういうクセのある人"クセ者"だからなんだ、と、客観的に事実を見ることもできます。

まあ、ある程度知識が身についた大人だからこうなるのかもしれないけどね。

確かに、彼女の場合はタイミングが悪かったのだと思います。

しかし、「自分はこういう人です」と自分のことをお知らせするのは、名刺交換するようなもの。

もっと言えば、「ヘルプマーク」をつけてる人は、例えば「私はこういう人です。こうこうこういう状況ではパニックになりやすいです。パニックが起きたらこうこうこうしてくださると助かります。」っていうのをヘルプマークやヘルプカードによって周りの人に伝えています。

身体障害者の方、補助犬を連れている方や白杖を持ち歩いている方、杖をついたり、車椅子を使っている方は、見た目で分かりやすいので、周りの人もどう接したらいいのか想像付きやすいと思います。

しかし、精神疾患、発達障害、循環器科の病気など、パッと見分からない人も助けを必要としている事があります。

まずはこの「ヘルプマーク」について、どんな人が付けているのか、つけてる人を見かけたらどう行動すれば良いのかを知ることが大事かと思います。


「ヘルプマーク」をつけている人は言い訳をしているのでしょうか?
大げさにアピールして、甘えようとしているのでしょうか?


「セルフアドボカシー」と言って、障害や困難のある当事者が、自分の利益や欲求、意思、権利を自ら主張することを意味する言葉があります。自分の特性を頑張って受け入れることができ、さらに自分の権利を主張することで社会の中で自分らしく幸せに生きることが望まれています。ただ、残念ながらそれを達成するにはまだまだ生きづらい世の中だと感じています。

https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/selfadvocacy/

Kaien-lab-セルフアドボカシーとは
発達障害の方向けの知識とアドバイス

今回、彼女を批判している人は、もしかしたら発達障害や精神疾患についての知識・理解が乏しいのかもしれません。この際ぜひ調べて頂くと視野が広がって、より寛容に過ごせるかもしれませんね。

「グレーゾーン」という分かりやすい表現もあります。実際には限りなく「黒」に近いのですが、このような方たちも支援を必要としています。

そういう方たちも、意思表示の引き出しが少なかったり、想像力が弱かったりして、衝動性・多動性により相手を傷つけてしまうこともあります。

そのような行動に、本人の意思や感情が現れていることがあります。

気を引きたい、分かって欲しい、嬉しい、不安、、、

行動してから、相手が何かおかしいことに気付くけど、何が悪かったのか分からないこともあります。

そう、1番困っているのはご本人です。

というか、同じように困っている人、マイノリティのようで結構巷に溢れていると思いますよー?

まあ、病院に行って検査すればどうしてもそれっぽい名前がついてしまいます。
検査してないだけで、実はつけようと思えばみんな付きます笑

しかし、それも含めて"自分"なんです。

ひと言でASDと言っても十人十色。

調べて出てくる特徴を踏まえてないことだってあります。人間だもの()


心理検査ってお金かかるけど、自分ってどんな人なのか、何が得意で何が苦手なのかが分かります。だから、自分はこんな得意な部分を生かしてこういうこともできそうだ!となれば、もっと自分に合った仕事を見つけることもできるかもしれませんよ😊

というわけで、精神科・心療内科に通うことは何も恥ずかしくない、歯医者に行くのと一緒です。

自分が毎日ご機嫌でいられるように、幸せに生を全うできるように、少しずつ行動していきたいものです。


長くなりすぎましたね、1ヶ月分喋った感覚。笑


ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?