マガジンのカバー画像

運動指導で押さえておきたい!姿勢&動作評価

6
運動指導者として成果を出すために必要な評価について紹介します!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

機能改善でなぜ動作評価をする必要があるのか?

こんばんは、谷田部くるみです 先日、2021年最初となる出張ピラティスに行ってきました 2回の脳梗塞による両片麻痺がある方とのピラティスです 試行錯誤しながら色々試していますが、何より嬉しいのは「会えることを楽しみに待っていたよ」という言葉です カラダが変わったという変化ももちろん嬉しいですしプロとして成果を出して当たり前ですが、私と会うこと自体が楽しいというのは本当に嬉しいですね☆ さて、本日は「評価」について書きます 痛みの改善や機能改善に対するアプローチを行

適切な動作評価はカラダのあるべき状態を知るところから

こんばんは、谷田部くるみです。 私が働いているスタジオnanoでは週1の朝勉強会があり 本日6:30からは代表によるビジネス研修(仕事のやり方や、成長するための方法、集客など多岐にわたります)がスタートしました! 本日のテーマは「継続の仕方」について やりたい!と思って始めたことであっても継続がニガテな私は、ミニマムルール(最低限ここまではやる)を決めていないから続かないのだなと気づきました。 やる気が出ないときでもできるミニマムルールを作ることで、継続できると学ん

個別の関節と全身の連動性を見る重要性

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日は、大変嬉しい出逢いがありました。 トレーナーとして志高く頑張っている私と同年代の女性2人です。 同年代かつ!同性!!というのは親近感が湧き非常に嬉しいですね〜 沢山良い刺激をいただきました。 もう絶対にまたすぐに会いたい!と思い、解散前に次会う日を決めました 笑 それぐらい心躍る出逢いでした。 誰と出逢い、誰と時間を共にするかで価値観や成長スピードが変わると改めて感じた夜でした。 では、ここ